見出し画像

タイミング法③

早々にステップアップを望んでいる私達。
3回目の挑戦が終わったら、
人工授精にすると決めている。


◇12/28  D7 卵胞確認 1870円 

            + 旦那12315円(自費)

*内診
・卵胞確認⇒21mm
お正月休みに入る前に受診したいなぁと思って予定より早いけど受診したから、7日目にして21mmとは想像してなくて、慌てた(笑)
尿検査してください〜と言われて提出。

*診察
尿検査の結果は陰性。つまり、今日と明日の朝までは、排卵の可能性が無いらしい。
明日から毎日検査薬をして、タイミングを狙ってとのこと。お正月休みに入るから診察はこれでおしまい!

今回で3回目のタイミング法になるから、次回から人工授精をしたいと伝えた。人工授精は11日目に受診、大きさを見るみたい。十分な大きさなら、家で排卵検査薬をして、陽性になったら次の日の朝の診察を電話予約して、人工授精になるよと言われた。

*処置室
旦那が人工授精に向けて、
採血(HIV/クラミジアなど)&尿検査。
結果は後日、オンライン診療で。

✧不妊の原因
・多嚢胞性卵巣症候群?
・精子所見不良?(濃度・総精子数)
・卵管狭窄?
・フーナーテスト不良?

✧治療費
前周期まで 18670円
・12/28  生理から7日目 14185円
⇒ ここまで 32855円

他の記事は「こちら」から!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?