見出し画像

ママのための化学教室-17 毎日寒くて、気がついたら手が…ハンドメイドのミツロウクリームに挑戦

このところ寒い日が続いています。
いかがおごしですか?

毎日の台所仕事は、ついついお湯で。
瞬間湯沸かし器って、
ありがたいんですが、
気がついたら手がカサカサ、

今回は、さらにヒリヒリし初めて…
これはまずいです…

せっかくなので、
先日、ハーブファスティングクラブの
ハーブ・セミナーで聞いたばかりの
ミツロウクリームにトライしました。

ミツロウクリーム、どんな用途で使うのか?

一番は、手荒れ防止。
でも、寒風にさらされ、
エアコンで潤いの減り気味な
顔のマッサージにも使いたい。
さらに、髪を落ち着かせるのにも使えると嬉しい。

かなり欲張り?
要するに、皮膚の保湿性と軟化作用、
体液循環も良くなれば
というところでしょぅか。

基本のレシピ

    蜜蝋 2g
キャリアオイル 15mL(=15g とする)
エッセンシャルオイル
(キャリアオイルと間違えやすいので、以下は「精油」と呼びます。 
  total 2%以内 (1滴=0.05mLなので 約7滴)

自分の現状に最適なクリームは?

キャリアオイルとエッセンシャルオイルの
組み合わせを考えます。

参考書には、
「最新! アロマセラピーの全てがわかる本」

具体的な作り方も載っているので、
なかなかよいかんじです。

精油は、薬理作用の高い方向分子の集まりです。
なので、原液を直接肌につけると、
刺激が強すぎるので、
ほとんどの精油は希釈して使用します。

その希釈に使う「植物オイル」を
「キャリアオイル」と言います。

表1. キャリアオイルをトリートメントに使うときの基準

皮膚に塗り込めたキャリアオイルは、表皮の角質層にある皮脂腺や汗腺などを通じて、神秘層へと浸透。さらに、毛細血管やリンパ管を通じて体内を循環します。

皮膚の構造の画像です
皮膚の構造

キャリアオイルによって、含まれる成分や作用が異なります
なので、肌の調子や体調に合わせて使い分けをすると
効果的です。

使用前に、パッチテストを忘れずにしてください。

最終的に選んだもの

今回の蜜蝋クリームに使用した材料の特性を表にしました
今回の蜜蝋クリームの材料の特性

ミツロウクリームの作り方

【材料】

耐熱ガラス容器(容量: 50 mL)          1個
クリーム用ガラス瓶(容量:  30-50mL、滅菌済み) 1個
鍋、電子秤 各1個
割り箸(洗って乾いていればマドラー、ガラス棒でも可)、1本
ミツロウ  3g
キャリアオイル(アプリコットカーネル油  15g)
精油(真正ラベンダー 5滴、ローズマリー 2滴)

【方法】

  1. 鍋に湯を沸かす。水は、耐熱容器が浮かない程度。

  2. 耐熱容器に、ミツロウ 3g とアプリコットカーネルオイル 15 g を測りいれる。

  3. 2.をお湯の沸いている 1.  に漬けて、弱火で加熱しながら
    ミツロウとオイルがよく混ざるように割り箸でよく混ぜる。

  4. ミツロウが溶けて透明に混ざったところで、
    耐熱容器を鍋から取り出し、中身をクリーム用のガラス瓶に移す。

  5. 4. の粗熱が取れたところで、
    ラベンダー5滴とローズマリー2滴を加え、
    さらによく混ぜる(精油濃度は、total 2.1%)。

  6. 5.が少し不透明になり、クリーム状になったら出来上がり。
    蓋をして、冷暗所に保管する。

出来上がったミツロウクリーム(左端)と今回使用した材料一式
出来上がったクリーム(左端)と材料一式


ハンドメイドのミツロウクリームができました

指で取ると、伸びが良く広がり、ほんのり甘い爽やかな
香りのクリームができました。

ローズマリーは、香りと作用少しきつめに感じたので、
量を少なめで。出来上がりでは、意外とほんのり香ってます。

あまりベタつかず、水仕事をしても、
薄くクリームが守ってくれている感じです。

肌のカサカサ感があるときは、
入浴前後で付けると効果的みたいです。
しっとりしてきました。

顔も薄くつけて優しくリンパマッサージをして、
そのまま、その手で髪を触るくらいで、
髪がしっとり落ち着いてくれました。

クリーム自体は、半年持つようです。
少しずつ、種類を増やして、
誰かに作ってあげたくなりました。

みなさんも、
ぜひトライしてみてください。

秋に写真に撮った、黄色い百合の花。寒くて凍えていても、黄色い色は元気をもらえます。
秋に撮った黄色い百合の花。黄色は元気が湧いてきます。


最後まで記事を読んで下さってありがとうございます。楽しんでいただけましたか? 細かいことはさておき、意外と、化学も楽しくないですか? サポートいただけると、材料代や資料の購入にとても助かります。