見出し画像

切り干し大根作ったら、それからどうする?

メンバーシップの中で、干し大根作りにトライ

大根をイチョウに切って
物干し籠の中に並べて干し始め
それからどうするか…

途中経過を追っていく予定が、
カラカラに干し上がってしまったのでは
ないでしょうか…

半生の切り干し大根を、
両面、フライパンで焼いて焦げ目をつけて
きんぴらごぼうよろしく
醤油と砂糖を絡めると
ちょっとしたおかずに変身します。

こちらはメンバーシップの方で
レシピを公開しています。


カラカラに乾いた切り干し大根は?


今回は、手軽で美味しい切り干し大根の作り方をご紹介。
までも基準なので、大根が少なければ、
その分漬け汁の全体量減らしてください。

切り干し大根が、しっかり浸る量の漬け汁であれば
問題ありません。

ただし、切り干し大根自体が乾燥していますので、
事前に洗う工程はありますが、漬けている間に
漬け汁を吸収します。

数日して、液面から大根が出ていれば、
まずは大根の上下を返して、よくかき混ぜて、
好みでお酢だけ補充するとか、
水や醤油を足すもありです。

だいたい同じ割合で混ぜた漬け汁を追加しても。

砂糖の種類も、我が家では
きび砂糖を主に使用していますが、
ご家庭でいろいろ試してみてください。

はりはり漬け


材料
切り干し大根 200g
※カラカラに乾いていなくても、
少し湿り気のある状態でも大丈夫です。

<漬け汁>
醤油  1カッフ゜
酢   1/2 カップ
きび砂糖  1/2カップ
酒または水 1/4カップ
鷹の爪 1本(好みで)
ゆずやみかんの皮の干したもの(みじん切り) 好みで適量
きり胡麻 好みで適量
昆布   好みで適量

作り方

ここから先は

890字
この記事のみ ¥ 200

最後まで記事を読んで下さってありがとうございます。楽しんでいただけましたか? 細かいことはさておき、意外と、化学も楽しくないですか? サポートいただけると、材料代や資料の購入にとても助かります。