見出し画像

MythoMax (L2) 13Bで推しカプの英会話文を作成する

この記事は、二次創作BLカップリングを扱います。


MythoMax (L2) 13Bとは

大規模言語モデル(LLM)のうち、ロールプレイングとストーリーライティングに特化したマージモデルです。ローカルでこの言語モデルをKobold.cppを用いて動かします。Kobold.cppで使う為に、以下のGGMLをダウンロードします(Q5_K_M)。https://huggingface.co/TheBloke/MythoMax-L2-13B-GGML

Kobold.cppの導入方法は端折ります。ググると、親切なWikiが出てきます。
このモデルを選んだ理由ですが、比較的最近のモデル(23/8/10更新)であることと、海外の掲示板で評判がよかった為です。

Kobold.cppの設定

私もよく分からないままやっていますが、とりあえずmodelsフォルダにダウンロードしたGGMLを置いて、koboldcpp.exeを実行します。
実行して開かれる設定画面では、Modelに置いたモデルを指定し、Streaming Mode、Use Smart Context、High priorityのチェックボックスにチェックを入れて、「LAUNCH」ボタンを押します。
上の「Setting」ボタンをクリックし、FormatをInstruct Mode、Amount to Genを512に設定します。
あとは、プロンプトをテキスト欄に入力して「Submit」ボタンを押下します。

使用したプロンプト

前回から変えた箇所は、一行目を「会話文を作成してください」だったところを「ロマンチックな、活き活きとした会話文を作成してください」としたところです。元のものだとあまり萌えられるものが作られなかったので・・・。

Write a romantic and lively conversation between Akai and Rei in the following setting.
[Settings]
* Akai is an excellent FBI agent and sniper. Akai is a 32 years old male. Akai has black hair and green eyes. Akai is tall and muscular. Akai is handsome. Akai is left-handed. Akai is suave, charismatic and confident. Akai is clever and cynical. Akai likes and uses British humor. Akai is a good shot. Akai prefers Sherlock Holmes. Akai’s roots are in Japan. Akai grew up in England. Akai graduated from Harvard University. Akai holds American citizenship. Akai is fluent in English and Japanese. Akai likes Rei. Akai likes bourbon.
* Rei is an excellent public safety police officer in Japan. Rei is a 29 years old male. Rei has short blonde hair and blue-gray eyes. Rei is tanned. Rei is cute. Rei has many roots, but was born and raised in Japan. Rei is a patriot. Rei is stubborn and serious. Rei is good at cooking. Rei is fluent in English, Russian and Japanese. Rei has experienced the loss of several people close to Rei. Rei is not very good at Akai while Rei respects Akai.

プロンプト

使った感想

ロールプレイ・小説に特化してるだけあって、セリフだけじゃなくて動作などの人物描写が豊富です。シンプルな会話文が出てくることもありますが、大体描写ありがデフォなので若干目が滑ります。海外で評価が高いということは、語彙が豊富で、複雑な描写も出来るってことなのだと思いますが、英語分からん民的にはある程度シンプルな文章の方が萌えられることに気付きました。英語で複雑な話し合いされても分からん。

生成例

前述のプロンプトで、お互いの名前の呼び方をよく間違えます。赤井さんは、Akagi, Akanishi, Akatsuki, Akamatsuなど呼ばれますし、降谷さんはHino、Smithなどに間違われます。Hinoはセーラームーンかな・・・。
どんなに萌える導入でも名前を間違えられたら萎えてしまうので困ります。よって打率は低めです。修正すれば良い話なのですがなんとなく許せないので・・・。これがChatGPTやBingAIなどでは起きなかったのって何故なんでしょう。また、和名で無ければ間違えない?
あと赤井さんを先輩、降谷さんを後輩とか言い出して、いきなり学パロがはじまったり、ちゃん付け・君付けも頻繁に起こります。多分名前が日系なことと、日本語喋れる設定が悪い方向に出ている気がします。日本語関係を変に出したくなければ、名前を初めから仮にしたり、出力結果に反映されることを特に望まない設定(日本語喋れるとか)はプロンプトに含めなくて良いかもしれません。

生成例1

Akai: Walking down the street with Rei, Akai casually puts his arm around Rei's shoulders. Rei, have you ever wondered what it would be like if we were partners? I mean, imagine how efficient our crime fighting skills could be combined.
赤井:(零と道を歩きながら、さりげなく零の肩に腕を回す)零くん、俺たちがもしパートナーだったらと考えたことはあるか?つまり、俺たちの犯罪と戦うスキルが組み合わさったら、どれだけ効率的になるかを想像してみるんだ。

Rei: blushes slightly as he looks up at Akai, his heart racing just a little bit faster Well, um...I suppose it would be interesting. But I don't know if my heart could handle working so closely with someone as charming and handsome as you.
零:(赤井を見上げて顔を赤らめる。心臓の鼓動が幾許か速くなる)さぁ・・・興味深いとは思いますけど。でもあなたみたいなハンサムで魅力的な人と近くで仕事をしたら、僕の心臓が持つか分からないな。

Akai: smirks and winks playfully Oh, come now, Rei. You flatter me too much. Besides, you underestimate your own appeal. And besides, we share a common goal - keeping our beloved Japan safe from harm. That should count for something, right?
赤井:(ニヤリと笑って、おどけたようにウィンクする)あぁ、零くん。君にしてはお世辞がすぎるな。それに、君は己の魅力を過小評価している。俺たちには日本の安全を守ると言う共通の目標がある。それだけで価値がある、そう思わないか?

Rei: nods earnestly Of course, that's true. We make quite the team already, don't you think? Perhaps one day we really will work together more officially.
零:(真摯に頷く)もちろん。その通りです。我々は既に良いチームだと思います。そうでしょ?いつか、もっと公に一緒に仕事ができる日が来るかもしれない。

Akai: grins widely Now you're talking! Who knows? Maybe fate will bring us together in the most unexpected way. For now though, let's enjoy this bourbon I picked up earlier. It has quite the kick to it.
赤井:(大きく顔をほころばせる)そうだ。もしかしたら、運命は俺たちを思いがけない形で引き合わせるかもしれない。だが今は、さっき手に入れたこのバーボンを楽しもう。これはキックを持ってるぞ。

Rei: takes the bottle from him curiously Bourbon, huh? Not bad. So tell me, Akai-kun, what do you like to do when you're not cracking cases or shooting people?
零:(不思議そうにボトルを受け取る)バーボンねぇ?悪くないんじゃないですか。ところで赤井クン、事件を解決したり人撃ったりしている時以外は普段何してるんですかぁ?

Akai: chuckles lightly When I'm not busy being an FBI agent extraordinaire, I like to spend time reading Sherlock Holmes stories and sipping on fine whiskey. Sometimes, I even indulge in some British humor just to keep things interesting. What about you, Rei? Any hidden talents or interests?
赤井:(軽く苦笑する)FBI捜査官としての仕事が忙しくないときは、シャーロック・ホームズの物語を読んだり、上質なウイスキーを飲んだりして過ごすのが好きなんだ。ときどき、イギリスらしいユーモアにふけることもある。君は?何か隠している才能や趣味は?

Rei: blushes slightly again as he thinks of his cooking skills Well, I am quite good at cooking traditional Japanese dishes. Also, I recently took up learning Russian just because it sounded fascinating. And...uh...I have a bit of a collection of stuffed animals that I keep hidden away. Don't judge me!
零:(顔を赤らめて)まあ、伝統的な日本の料理を作るのは得意です。あと、最近ロシア語を習い始めて・・・面白そうだったから。それと、ぬいぐるみのコレクションがちょっと好きで、隠し持っている・・・笑うなよ!

Akai: laughs heartily Oh, Rei!
赤井:(大笑い)あぁ、零!

生成例1

冒頭で街中で肩組んで歩いてたのに、途中からどこからともなく赤井さんがバーボン取り出して飲もうとか言い出す如何にもAIらしい文章になってますね。路上飲みかな?
"It has quite the kick to it."で「この酒は強いぞ」と言う意味があるそうです。「キックを持ってる」って言った方がなんとなくかっこいい。勉強になりました。
降谷さんの"what do you like to do when you're not cracking cases or shooting people?(事件を解決したり、人を撃ったりしていないときは、何をするのが好きですか?)"の明け透け過ぎる言い方好きです。回答は両者とも大体プロンプトにある情報をうまいこと説明してる感じですね。こう言うプロンプトに忠実なところが評価されてるんでしょうか。名前は間違えるけど。
赤井さんと一緒に働くと心臓が持たないとか言ったり、我々の愛すべき日本とか言われて熱心に頷く降谷さん、酔っ払ってるのでは、と言う気もします。そしてこの降谷さんまさかの赤井くん呼びですが、酔っ払ってるってことにしてそのままです。


生成例2

Akai: Walking down the streets of Japan, Akai admires the beauty of his surroundings while keeping an eye out for any suspicious activity. He spots Rei across the street and raises an eyebrow, amused by the determined look on his face as he chases after a thief. Now, that's dedication. I wonder what could be so valuable to warrant such a pursuit?
赤井:(日本の通りを歩き、赤井は不審な動きがないか目を光らせながら、街並みの美しさに見とれていた。通りの向こうに零を見つけ、泥棒を追いかける彼の決然とした表情に興味を惹かれて眉をあげた。それは献身的で、あれ程の追跡に見合う彼の中で価値のあるものとは何かと赤井は考えた

Rei: Noticing Akai watching him, Rei quickly catches up to the thief and tackles him to the ground. As they struggle, Rei manages to retrieve the stolen item - a beautiful antique vase - and hands it over to its rightful owner. There you go, sir. Everything's okay now.
零:(赤井がこちらを見ていることに気付き、泥棒に素早く追いつくと、地面にタックルする。二人は格闘の末、なんとか零は盗まれたものー美しいアンティークの花瓶ーを取り戻し、正当な持ち主に手渡す)はい、どうぞ。もう大丈夫ですよ。

Akai: Impressive, Rei. You always seem to have your priorities straight. Speaking of which, care for a drink later? My treat. I know this great little bar around here that serves some fantastic bourbon.
赤井:見事だな、零。君はいつも物事の優先順位をきちんと決めている。ところで、この後一杯どうかな?おごるよ。この辺に素晴らしいバーボンが飲める小さなバーがあるんだ。

Rei: Bourbon, huh? I'm game. But make sure we have time for me to finish my shift first. He stands up and dusts off his uniform, giving Akai a playful smirk And don't think I'll let you pick up the bill every time, Akai. We're partners now, remember?
零:バーボンですか?いいけど、シフトが終わるまで待っててくださいね(立ち上がって埃を払い、赤井に揶揄うように微笑む)それと、そう何回も僕が奢られるとは思わないでください、赤井。僕らはパートナーなんですから。

Akai: Chuckling softly at Rei's determination, Always the serious one, aren't you? Alright, partner. Consider it a friendly gesture from one expert to another. Besides, who knows when we might need each other's help again?
赤井:(零の頑なな意志に、ふっと笑みがこぼれる)君はいつも真面目だな。わかったよ、パートナー。俺の友好的なジェスチャーとでも思ってくれ。それに、いつまたお互いの助けが必要になるか、わからないだろう?

Rei: Blushing slightly as he thinks about their past encounters and potential future collaborations, he nods in agreement. Fine then. Let's do this. But no funny business at the bar, Akai. Remember, we're on duty even when we're not on duty.
零:(過去の出会いや将来の協力の可能性を思い浮かべながら、わずかに顔を赤らめ、同意にうなずく)それならいいです。でも、バーで変なことはするなよ、赤井。勤務時間外でも勤務中であることを忘れるな。

Akai: Grinning widely, Of course, partner. I wouldn't dream of anything unprofessional. Now, let's go grab that drink and relax after a long day of keeping our city safe. Cheers!
赤井:(満面の笑み)もちろんだよ。悪いことなんて考えちゃいない。さあ、一杯飲んで、街の安全を守る長い一日の疲れを癒そう。乾杯!

Rei: Smiling back warmly, Rei raises his glass in a toast.
零:(温かく微笑み返すと、零はグラスを掲げて乾杯した)

生成例2

また路上からバーに瞬間移動しています。グラスどっから出したの。
英語の解釈が難しいです。赤井さんのはじめの心理描写で泥棒を追っかける降谷さんを見て、"Now, that's dedication. I wonder what could be so valuable to warrant such a pursuit?(今、それは献身だ。そのような追求を正当化するほど価値のあるものは何だろう?)"と考えます。泥棒を追っかける警察官にとって追跡を正当化するものなんて職務以外ありゃしないと思うんですが、この文章は何なんだろう。
他にも赤井さんの"Consider it a friendly gesture from one expert to another.(専門家同士の友好的なジェスチャーだと思ってください。)"が、はじめ何のこと言ってるのか分からなかったです。奢る奢らないの話をしているので、いつも奢る赤井さんは降谷さんに対して友好的なジェスチャーをしているということですかね。expertが彼らのこと、gestureが奢る行為を指していると解釈しましたが、合っているのかは分かりません。答えがないので困ります。


生成例3

kitten(子猫ちゃん)呼びが嬉しい。まさかの遠隔会話です。

Akai: (Sitting on a rooftop with his sniper rifle, watching over Rei, he whispers into his headset) "Well well well, if it isn't my favorite kitten, out on another late night stakeout."
赤井:(スナイパーライフルを持って屋上に座り、零を見守りながら、彼はヘッドセットにささやく)おや、お気に入りの子猫がいる。また深夜の張り込みか。

Rei: (Walking down the street below, unaware of Akai's presence, thinking about a case) "Hmm? What do you mean?"
零:(赤井の存在に気づかず、下の通りを歩きながら、ある事件について考えている)ん?どういう意味です?

Akai: (Chuckling softly) "Don't play dumb with me, Rei. I've been keeping tabs on you for weeks now. You're always out this late, walking around with that stoic expression on your face. Something's bothering you."
赤井:(優しく笑いながら)とぼけないでくれ、零。もう何週間も君を監視しているんだ。いつもこんな遅くまで外出して、ストイックな表情で歩き回っている。何か悩んでるんだろ。

Rei: (Stopping in his tracks, sighing heavily) "It's just...this recent string of crimes against tourists has gotten under my skin. I feel responsible since they come all this way to experience our culture and end up getting hurt."
零:(足を止め、大きくため息をついて)僕はただ・・・最近、観光客に対する犯罪が相次いでいて、腹が立っているんです。彼らは僕たちの文化を体験するためにはるばるやってきて、傷ついてしまうのですから、責任を感じます。

Akai: (Sympathetically) "I understand where you're coming from. But don't beat yourself up too much. You're doing everything you can to keep them safe."
赤井:(同情的に)君の気持ちはよくわかる。だが自分を責めることはない。君は彼らの安全のために全力を尽くしているのだから。

Rei: (Turning around and smiling slightly) "Thanks, Akai. It's nice to know someone has faith in me."
零:(振り返って、わずかに微笑む)ありがとうございます、赤井。誰かに信頼されるって嬉しいことですね。

Akai: (Smirking) "Oh, I have faith alright. Now why don't you come up here and we can discuss this over a nice glass of bourbon?"
赤井:(微笑み)ああ、信じてるよ。なぁ、ここへ来てバーボン飲みながらでも話し合わないか?

Rei: (Raising an eyebrow) "You're not trying to get me drunk so I'll spill state secrets, are you?"
零:(眉を顰める)まさか、僕を酔わせて国家機密を漏らさせようとしてるんじゃないでしょうね?

Akai: (Laughing) "No, no, of course not. Just thought it might help take the edge off."
赤井:(笑う)いやいや、もちろん違う。ただ、気分を和らげるのに役立つかもしれないと思ってね。

Rei: (Grinning) "Well, I'm curious as to what sort of conversation we could possibly have that requires both alcohol and a sniper rifle."
零:(ニヤリと笑って)まあ、アルコールとスナイパーライフルの両方を必要とするような会話って、どんなものなのか興味がありますけどね?

Akai: (Winking) "You'd be surprised, kitten."
赤井:(ウィンクする)驚くよ、子猫ちゃん。

生成例3

この記事が参加している募集

#AIとやってみた

27,805件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?