『毎日感想文』#000004_鏡の法則

http://coaching-m.co.jp/reportaaa.pdf


#アウトプット
#編集力
#感想文


■きっかけ

・友人のすすめで
・対人関係を向上するヒントがあればと思って


■目的

・自分の対人関係を一度見直すきっかけとしたい
・自分が離婚した本当の原因が見けるきかっけとしたい


■気づき

・夫が自分からY氏に相談せず、A子から直接相談するように促した
→夫は、A子から頼りにされず、特に子育てについてはほとんど信頼されておらず、傷ついていた。自分から直接A子に解決策を提案しても無駄だ(A子の意識はそう簡単には変わらないと思っていた)ので、第3者であるプロに任せたのでは。相手に直接こうしてほしい、と伝えなくても相手の意識を変えることができた、良い例では。


・「必然の法則」、人生で起こるどんな問題も、何か大切なことを気づかせてくれる
・現実に起きる出来事は一つの結果であり、その原因は心の中にある
・自分に解決できない問題は起こらない
→過去の対人関係で起きた大きい問題は2つ、①大学~社会人のときに初めて本気で好きになった彼と、別れてしまったこと、②一度結婚したが離婚してしまったこと。原因は、あまりきちんと振り返りできていないので、腹落ちしていない。本来であれば、①で失敗した時点できちんと振り返り、次に出会った相手とうまくいくよう成長すべきだったと思う。思えば、社会人になってから、仕事をうまく進めること(自分の表面を磨くこと)ばかりに気を使っていたかもしれない。心の成長や人間としての成熟は置いてきぼりになっていて、27歳くらい(ちょうど①のころ)で止まってしまっているのではないか?そんな状態で自分の気持ちに蓋をして、器もないのに結婚してしまったから、うまく続かなかったのでは?


・自分の親との関係を、他者との人間関係に投影する傾向がある
・親との関係を見つめ直したり、心理的にに整理し、再構築することがとても有効
→対人関係の問題①②を解くヒントになることを期待して、両親との関係を振り返ってみる

(対父親)
・小さい頃からしつけには厳しかったが、私のやりたいことは自由にやらせてくれ、応援してくれた
・仕事は忙しいが、連休にはスキーや旅行などまとまった休みを取り、家族の時間を大切にした
・会社で成功しており、昇進していくことが子供ながらにとても嬉しく誇らしかった
・家ではぼけっとしていて口数は多くないが、表情は柔らかく、優しい(ただし起こると超こわい)
・私が小5~中3の時反抗期に、自分のやり方に口出しをされるのが嫌だった
・高校~大学では、私のやり方を尊重してくれる傾向が強くなり、ほとんど口出しされなくなった
・失敗することをいとわず、気楽にチャレンジする機会を与えてくれた
→私の気持ちを第一に考えてくれた、成長するための機会を積極的に与えてくれた

(対母親)
・すべてを計画的にきちっと進めたい人、突然なこと、臨機応変に対応することが苦手
・心配性で家の片付けが苦手(物がたくさんある)
・家事全般は得意な方、家族以外とのコミュニケーションはそつなくこなす
・基本的に減点方式、いいことよりもミスしたことをよく言葉にする
・人に迷惑をかけないようにとても気を付けている
・ありがとう、嬉しい、楽しい、などの感情表現が少なめ
・子どものころ、小さな達成(~して嬉しかった!など)をしてもあまり褒めてもらえなかった?
・早く~して、というお願いというよりは指示に近いことをよく言われた(いまも)
・相手に期待する、かなわないととても不機嫌になる
→私の個性を伸ばす、というよりはきちっとしたまともな人に育ってほしいという気持ちが強い。仕事も公務員を勧められたくらい。母は祖父とのコミュニケーションの取り方を、そのまま私に当てはめていたのでは?
→小学校5年くらいから、嬉しい!という感情をそのまま表現しなくなった、写真でも笑顔がとても少なくなった。社会人になって、とある先輩に、「どうしてそんなに気負っているの?もっと思うままに感情表現すればいいのに」と、言われたことがあった。いまでも、人前で素直に泣いたり笑ったりできる友人を目の当たりにするととてもうらやましいと思う。
→目の前のちょっとした楽しさや喜びを素直に表現できなくなったことで、自分の趣味嗜好にも少し影響してきているのかも。例えば、料理でも変わったものばかり好むようになり、そこに価値があると感じるようになったし、旅行もただの国内旅行では満足できず海外の変わった国へいくことの方が価値があるように感じている。旅行に関しては、母も同様で、誰かと一緒にいくことが楽しい(渡航先はそれほど重要ではない)という考えではなく、変わった国へ行って変わったものを見ないと気が済まない。
→毎日そんな生活が続けばいいが、実際は日常的なことの繰り返し。単調な中に小さな楽しみ・喜びを見いだしづらい。


■対人関係の問題①について
・大学生のころ、好きなタイプは?と聞かれると、「引き出しが多く、新しい刺激を与えてくれる人」などど、かなり調子のいいい強気な発言をしていた。↑の洗い出しから、私は日常の中にスパイスを求めていて、しかもそれを「相手から与えてほしい」という期待をしていたということになる。
・当時付き合っていた大好きな彼とは、大学時代の終わりに付き合い始めた。半年くらいはほぼ毎日会えていて、時々旅行に行ったりできていた。しかし、彼の海外赴任が決まって、海外遠恋が1年ほど続いたころから、付き合いがうまくいかなくなった。スパイスが足りなくなった上に、半年に1回会うタイミングに、彼にそれを求めすぎてしまったからだと思う。
・彼とは週に何度かSkypeでコミュニケーションをとっていたが、半年ほどたっだ時点でだんだんと話すことがなくなり、Skypeの頻度も減ってしまった。日常の中で小さな幸せを感じたり表現することが苦手な私にとって、楽しく会話することができなくなったから。また、距離の遠い相手と楽しい体験ができなくなったことで、自分のスパイスを彼ではなく別の人に求めて、そこで満たすようになってしまったため、余計に彼と会話を続けることをないがしろにしてしまった。彼を愛する努力を止めてしまった。


■対人関係の問題②について
・元夫への気持ちが変化したのも、相手の半年間の海外出張がきっかけだった。遠距離となったことで、元彼と同じように、日々の安定や楽しさを感じづらくなり、日常の中で小さな幸せを見つけることが苦手な私は、他に楽しさを求めてしまった。愛する努力を止めてしまった。
・彼が帰ってくると、以前のように彼を愛することが自然にできなくなった。彼と正面から向き合えない自分がおかしい状態であることは分かった。でも、当時はなぜそのような状態になってしまったのか冷静に理解することはできなかった。


■今後、理想の対人関係を築くには?
・上記のとおり、私は「日常の中で小さな幸せを感じたり表現することが苦手」であり、そのマインドはおそらく小5くらいから形成されてきた。その原因は、自分と母との対人関係から来ており、さらに祖父と母の対人関係から影響を受けたものと推測する。
・そして、その後はたまたま友人や恋人にも恵まれ、その問題は根深いところには潜んでいたが表れてはこなかった。しかし、残念ながら大好きだった元彼との別れや、離婚という形として表れてしまったことで、ようやくその状況に気づくことができた。
・今回の経験によって、#000001の投稿で得た気づきである、「当たり前のことでも喜び味わい感謝する」ということが自分にささった理由がようやく分かった。(https://note.com/akalog/n/n4e980417fb24)
・今後、「心の知能(というジャンルがありそう)」についてもう少し理解を進めて、具体的にどうすればよいのか考えていきたい。


※次に読んでみたい本


・料亭、三越、ディズニーを経て学んだ日本人が知っておきたい心を鍛える習慣
https://www.amazon.co.jp/%E6%96%99%E4%BA%AD%E3%80%81%E4%B8%89%E8%B6%8A%E3%80%81%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%92%E7%B5%8C%E3%81%A6%E5%AD%A6%E3%82%93%E3%81%A0%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%8C%E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%84%E5%BF%83%E3%82%92%E9%8D%9B%E3%81%88%E3%82%8B%E7%BF%92%E6%85%A3-%E4%B8%8A%E7%94%B0%E6%AF%94%E5%91%82%E5%BF%97-ebook/dp/B01GH0MC66?ie=UTF8&redirect=true&ref_=ku_mi_rw_edp

・心に折り合いをつけて うまいことやる習慣 Kindle版
https://www.amazon.co.jp/%E5%BF%83%E3%81%AB%E6%8A%98%E3%82%8A%E5%90%88%E3%81%84%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%91%E3%81%A6-%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%84%E3%82%8B%E7%BF%92%E6%85%A3-%E4%B8%AD%E6%9D%91-%E6%81%92%E5%AD%90-ebook/dp/B07CPKMNNR?ie=UTF8&redirect=true&ref_=ku_mi_rw_edp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?