『毎日感想文』#000006_料亭、三越、ディズニーを経て学んだ日本人が知っておきたい心を鍛える習慣

https://www.amazon.co.jp/%E6%96%99%E4%BA%AD%E3%80%81%E4%B8%89%E8%B6%8A%E3%80%81%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%92%E7%B5%8C%E3%81%A6%E5%AD%A6%E3%82%93%E3%81%A0%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%8C%E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%84%E5%BF%83%E3%82%92%E9%8D%9B%E3%81%88%E3%82%8B%E7%BF%92%E6%85%A3-%E4%B8%8A%E7%94%B0%E6%AF%94%E5%91%82%E5%BF%97-ebook/dp/B01GH0MC66?ie=UTF8&redirect=true&ref_=ku_mi_rw_edp


#アウトプット
#編集力
#感想文


■目的

・鏡の法則を読んで、「心の知能」について理解を進めたいと思ったから
・具体的にどうすればよいのか考える


■気づき

―重要なのは、「心を強く鍛える習慣」をもつこと
・人には弱い部分が必ずあるが、心を強くしないと超えられない
・心の強さとは、志を持ち、物事に動じない強さと、逆境をバネにして跳ね返すしなやかさ
・心が強いと、人に対するやさしさや気遣いにつながり、結果的に人生が豊かになる

―その理由は?
・才能があっても徳がなければ人は止まる
・相手を喜ばせることを繰り返すと、「人徳」として循環し、自分に返ってくる
・現代の難しい時代では、徳を積むこともスキルのひとつ

⇒この辺り、非常にぐさぐさささる…。
社会人になって10年目、最初の3年間は「他者への奉仕によって、自分自身が学ぶ」というスタンスでやってきたが、一時ぬるま湯に浸かって先輩から怒られたときがあった…(自分ではひたむきに仕事していたつもりが、手を抜いているように見えたとのこと。半分やつあたりだが。)当時はマイペースに仕事をしていていたが、いま考えるとその状況を壊して抜け出すタイミングだったかもしれない。

その後転職し、キャリアチェンジした。ここ3年くらいの仕事の姿勢としては、「心を鍛える」というより「スキルを磨く」方にウェイトを置きすぎていたように思う。チーム一丸となって、みんなのために仕事をする!という意識が薄れていって、目標は達成してもなんだか味気ないような気がしていた。今の私には人徳なんでほぼ無いに近いような気さえする…

===

―心を鍛えるには?
・自分を律する
・鍛錬の時間ととらえ、楽しむ
・内観する時間をもつ(心と体が最もフラットな朝がベスト)
・耐えた後はご褒美をあげる
・師を持つ(近づきたいと思うことで、苦労をいとわず努力できる)

―鍛える、具体的には?
・いまは上に伸びる時期か?根を生やす時期か?
・人生は陰と陽、そう考られれば辛いときにも救われる
・今の日本人の多くは、根をはらずして花を咲かせることばかり考えている

⇒私の強みは前向きなところだが、これまであまり深く苦労した経験が少ない。(事前に危険を察知し、穴にはまらないように避けていくタイプのため)よって、これまでの人生の中で、ほとんどが「陽」のタイミングであり、いまはまっている「陰」は久しぶりで、まさに根を生やす時期という感じ。

⇒心を鍛える、はもちろん習慣化できていなかった。意識的に身に着けていくには、PDCAが必要で、朝一にPCAを確認する、というのはよさそう。

===

1)自分を律する、とは?
・一番簡単なのは、自分の都合より他人の都合を優先すること
・繰り返すと、「他人が喜ぶから」ではなく、「自分がすることで喜びを感じるヵら」に変わる

2)「学び、捨てよ」の繰り返しで、やり方をどんどん変えていく
・どんな分野でも壁はすぐにやってくる(フレンチのシェフでも5年)
・何かを得ることは、何かを捨てるということ
・ときには居心地のいい環境から抜け出して、挑戦してみることも必要

3)心(感性)を磨く
・これからは知性と感性のバランスが必要なのでは
・感性とは、受け取る力(聞く力、察する力、読み解く力)
・感性があると、少しの情報から多くを想像できるようになる

⇒2)は自然にできていたからいまは大丈夫。1)と番外編だが3)も強化していきたい。
1)は他の本でも理解したように、自分の中で最もできていない部分だから。3)は、仕事でもプライベートでも対人関係を向上していきたい、という目標があるので、あればとても武器になりそうだから。本を読む、アートを観る、TVを見るなど、好きなものだけ追わずにいろいろなカテゴリのものをつまみ食いする年にしたいな。

===

■TODO

・朝一で、内観する
・自分を律する(他者を優先する)、はできたか?
・感性を磨く、はできたか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?