見出し画像

やりたいこと。

最近、『自分は何がしたいのか』について、よく考えます。

好きなことは色々あるけど、自分だけにとどまらず、周りの人達のためにもなることが、何か出来ないかと。

職場でも感じますが、お互いが助け合って、思い合って働く仲間との仕事は、やっぱり楽しいです。

自分がそう思える人たちと一緒に仕事をしていくために、去年からの私の課題は『自分がする仕事と自分でなくても出来る仕事』を分けることでした。

最初はとても大変でしたが、やっと去年の末頃からうまく回り始めたと感じています。

ただ、自分本位にならず、私自身も大切な仲間のために何が出来るかを考えて、行動に移していくことが大事だなと思います。

「あの人は何がしたいかな?」「どんなことに興味があるかな?」と常にアンテナを張り巡らせていたいなと思います。(苦手なところですが。。)

さて、自分のしたいことについて考えを巡らせていた私は、まずはnote を始めました。

今まで読んだ本をまとめておきたいというのは前から思っていて、これまでは手書きでノートに書いていましたが、色んなノートにバラバラ書いていたのでまとまらず、どこにいったか分からないものもありました。。

一つにまとめよう、と決めてからnoteの存在を知り、ここでまとめていこうと考えました。

そして、noteを始めてから色々な方のnoteを見て、さらに刺激をもらっている毎日です。

ここからまた『自分のしたいこと』につながっていく感じがして楽しみだなぁと感じています。

まずは興味のあることから。


・読んできた本をまとめていくこと。
改めてまとめ直すと、また気づかされることがあります!!

・ファシリテーターの勉強をする。
ザ・ファシリテーターという本を読んでから、すごく気になっています!
また本のまとめにも書きたいと思います。

・カラーセラピーも気になる。
会社の同僚が誘ってくれて、気になっています。

・占いソムリエについて考える。
これは思いついたばかりで、まだ考え中。ワクワク。

私自身の備忘録として。

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,164件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?