見出し画像

満ちたときにやっとおとずれる、すきな時間。

ただいま育休中。赤子をケアしなくていい、自由な時間がいつ訪れるのか流動的で心も体もなかなか落ち着かない。

自由な時間が訪れたらまずは溜まったストレスを洗い流すように、ただダラッとしたり、刺激あるコンテンツとして動画やテレビを視聴したくなったり、テトリス的な単調ですぐ達成感を味わえるゲームに没頭したりしたくなったりする。
安易に原始欲求を満たすということで、甘いもの食べたりも。昔は食べなかったんだけど最近はアイスに目がない。ここ1,2週はジャイアントコーンが神。

そんなことでせっかくの自由時間を「消費」してしまう感じって、虚しくて嫌だなあと思うこともある。でも自分のペースが保てず振り回されてスカスカになったときにはそういうことしかできない。だから気の済むまでダサい単調な欲求に身を委ねる。

ある程度身を委ねきって、それでもまだ自由時間があまったら(子どもが奇跡的にしっかりお昼寝している日なんかは)ようやく、自分がもっとも深く満たされる時間の過ごし方ができる。

好きな香りのアロマを炊いて、アーモンドミルク入りのコーヒーを飲みながら、活字を読む(noteに書かれたエッセイや読書)。そして自分もなにか文章を書いてみる。
背筋をすっと伸ばして座り、深い呼吸をする。ひとりのときに聴きたい音楽を聴く。

こういう時間は今は月1度、運がよくて2度くらいかなあ。もっと増やしたい。

今日聴いている曲↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B07N33PFK4/ref=nosim?tag=digitalfruits-22

自分が浸れる音楽に関してももっと探したいけど、これまた気力が満ちたときでないと探す旅には出られないからあんまり探せてない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?