Ayami|口角美トレーナー/歯科衛生士
これまでの私の活動の起点となるエピソードからそのプロセスの物語を通して、現在の活動のコンセプトや今感じていることをお伝えしています。
<私の物語> Part1. 身体の弱い未熟児だった 私は昭和40年に、大阪の南部で古くからタバコ・雑貨・燃料の販売店を営む家の第3子として産まれました。2,000gの低体重だったの…
Ep2-4.次の一歩へ~ 踏み出すための専門性を育む~ 鳥取で暮らす要介護2 の義父が秋口に肺炎を起こし体調を崩していたのですが、「食育・口腔機能の勉強会」の3 回目を終え…
Ep2-2.口腔機能という課題~ 乳幼児から高齢者まで~ 前置きがずいぶんと長くなりましたが、「歯磨き神話」と「不正咬合の体感」というエピソードのお陰(? )で、私は知ら…
Ep1 はいかがでしたか?私が子育てをとおして気付いた生活者としての視点が今の専門職に求められる役割を考えるきっかけとなったエピソードでしたが、「私は子育てしたこと…
Ep1-3.エビデンスの罠? 限界から文化の醸成として一方、歯科界ではエビデンスが強調され、フッ化物の応用を推進しようと様々な取り組みが進められ、実際に乳幼児のう蝕は…
Ep1-1.「仕上げはお母~さん♪?!」 “食べたら磨くやくそくげんま~ん 仕上げはお母~さん♪” このフレーズは多くの方が知っていると思いますが、これはNHK の「おかあ…