見出し画像

ってなあに?

ママ、右翼ってなあに?
次女に聞かれて
答えに窮する

日曜の駅頭で
日章旗翻した街宣車に乗って
口角泡を飛ばしてるオジサン

あの人は右翼だねえ
きっと

昔ねえ、赤尾敏さんってね
選挙になると
オドロオドロシイポスターで
立候補する人が居てね
その人も右翼だったと思うよ

確か日本愛国党だったかなあ

市ヶ谷の駐屯地前で三島由紀夫さんが、自分が主催した楯の会のメンバーと檄文読み上げて割腹自殺したのも、彼が右翼的な思想を持っていたからだろうね

天皇制にに賛成する政治的な立ち位置のことを
右翼っていうのかなあ

ライトウイング集団に所属する人の名前をあげることはできても

それはなあにって
その本質
芯を喰らう疑問には
具象を抽象化して一般化する
脳内研鑽が必要で

自分の中に言葉が足りていないのがわかる 

シドロ&モドロで
話す自分が1番心許ない

こんな、説明じゃあわかんないよね

Google さんとWikipediaさんに聞けばまとめてくれてるとは思うけど
ちょいまち 時間頂戴と

いま、鈴木邦男さんの、『愛国者は信用できるか』という新書を読んでいる。

知識をコスパ良く取り入れるには、その周辺をテーマにした新書を読むのがよいと思う

あとは右翼から左翼に転向した雨宮花凛の『生きさせろ!』や、三島由紀夫の小説を読んで

別の方向、反対側から光を当てるのも、その影から本体を捉え直すによいと思う

何をどう食べるかは、人によりそれは違ってよく、違うからこそそれが嗜好だし、その人をその人らしく肉づけて行くのだから

餅は餅屋に
まずは一水会の鈴木さんに伺うのが筋であろう。

知らないことは
恥ずかしいことじゃない
私たちは全てを知ることなんかできない
でも人に聞いたってダメだよ笑
自分の目をカッピラいて
回らぬ頭で何回も同じとこなぞって
1行ずつ
本当のことに向かって匍匐前進笑

追記
読んでくれた友人に
今日が三島由紀夫の憂国忌
命日であることを教えられました

自分では
他意なく
すっかりその日にちを忘れて
書いていましたが

まるでその日だから書いたような
ワーディングで
自分で驚いています

今日という日に
三島由紀夫の強い思念が満ちていて
私の中の何かが共振したのかなんて書くとオカルト、ムー的に陳腐だけど

狐に抓まれたような気分だけど

亡くなった方の眠りが安らかであることを祈ります

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?