見出し画像

トグル入力

ーママ!?携帯トグル入力してるの!?

ーそうだよ。フリック入力出来ないの。脳ミソガラケーから変換されないからさ

ーって、あんだけnoteも携帯から書いてるよね?!あれもトグル入力でカチカチ書いてたの?!

ーうん。両手の親指で。多いと2000字。大体800字。原稿用紙2枚分かな。

ーゲ…。遅いじゃん?フリック入力じゃないとさ。面倒くさいじゃん。

ーうん。だけどさ、出来ないし、遅いんだよフリック入力の方がもっと。イチイチ考え込むから笑

私のnote辛口ご意見番周ちゃんに、どうやって書いているか聞かれて、携帯からトグル入力していると答えて絶句されたことがある。

ーあの量を。パソコンじゃないの?椅子に座って机に向かってじゃないの?

チコ)うん。寝っ転がってたり、腹這いになってたり、スフィンクスみたいに書いてることもあるよ。

たまにノートパソコン開くこともあるけどね

ー(3秒沈黙)そうなんだ…。んで、一気に書き殴ってるんだよね

チコ)そう。わかりますう?笑

ーわかるよ汗。起承転結なし、段落構成なし、全然整っていない…

リズムがよいかと思いきや、いきなりもたつき始めるし

改行幅もバラバラ。改行幅大きすぎたり、突然全く改行しなくなるし

添削して再掲してやりたくなるよ!

あと句読点すら気まぐれ!アリエネエ!

チコ)即興性を大切にしてるの💢セッションなの、私と私の記憶の💢だから、真剣勝負。改行幅なんてこだわってられないし、目次なんて書いてみないとわからないんだから、書きようがないんだよ💢

フウフウ。

ードウドウ。あんまり興奮しないでよ苦笑。また具合が悪くなったら大変やから。

スタイルは十人十色だと思うけど、私はかなり勝手気ままな書き方なのかもしれない。みんな自分がスタンダードだと思うから、人に言われてみて初めて気づくことも多い(て、私だけ?苦笑)

あともう一つ 

書くときに頭の片隅にいつもあるのは

中島みゆきさんと、松山千春さんのこと。

何かで読んでいたく感銘を受けたのだけど。

一時期彼らは恋人関係にあり、互いに思いを込めて相手に向けたラブレターを歌っていたという。公共の電波に乗せて歌っておきながら、実はたった一人愛しい人に向けて歌っているという壮大なロマンス。

やるなあ。

オマエラになんか歌ってねえし、アタシはアタシの愛しいあの人に向けて歌ってんのよって。

そう思いながら叶わぬ思いを歌い続ける狂気。

私も実は誰かを思ったり、誰かに怒ったり、言えなかった思いを記憶が引きずってるのをみかねて、または自分を鼓舞すべく書くことも多くて

不特定多数というよりは、ハッキリ特定の誰かや、小さきモノたちに向けて書いた時の方が、伝えたい気持ちも強いから、伝える力も強くなるのかなと思っている。何かを自分を含めた誰かに届けたくて今夜もシコシコ書いている

(カクノハマスダケジャネエ。オトコモスナルニキヲオンナモシテミムトテスナリ)







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?