見出し画像

おはようございます♪

今日は娘のリクエストで


こいつで遊んできます!
(拾い画だけど画像ちっさ。笑)


僕は日曜日に次週のトレードプランを立てるのが基本なので、
土曜日は安息日
頭空っぽにして遊ぶのが理想です。

土日の検証も大事ですが、
たまにはゆっくりしてくださいね。


今週は7回トレードしました。
僕にとってはちょうど良い回数
先週は3回だったけど、別にそれでも良いっちゃ良いです。
だんだんトレード欲が減って来たし
大きく動いて乗れなくても、
すぐに次のライン引いて準備してまた放っておく。
それを淡々と繰り返してるだけって感じになってきました。


EURNZD ユーロニュージー
ショートトレード

日足的には上目線な場所でしたが、
4時間の戻り売りが消化されてなかったので、
最後の波を取りに行くつもりでやりました。

AUDUSD オジドル
ロングトレード

4時間ダウントレンドの底値でチャネル作成、
頭でベソを見て、1時間でチャネルを組みロングしました。
1時間はDF作成の右肩でWボトムでした↑



EURJPY ユーロ円
ロングトレード

先週アセンディングからの上昇があったので、
ネックへの押しを待ってからエントリー。
窓開けで始まってくれたので逆にターゲットができました。


CHFJPY スイス円
ロングトレード

ユーロ円利食いしたのち、まだ乗れるのないか探していました。
トレンド継続していたので押し目から鉢巻を狙って
朝からロング仕込みました。

まず直近で利食い入れて

残りは4時間の高値に刺しました😊


EURNZD ユーロニュージー
ロングトレード 4時間的にWの右側でWのWWパターンが出ていたので、
切り下げライン抜けからロングしました。
よくお伝えしてる鉄板パターンです。


EURAUD ユロオジ
ロングトレード

ユロニュー仕込みと同じように入れました。
日足のトレンドラインに引っ掛かると思っていたので、
そこでWボトムを組んだので右足抜けから。
大きく見たら逆三尊にもなっています。


USDCAD ドルカナダ
ショートトレード

最終日何か触れるかな〜?と思い見てましたが、
こちらはプライスアクションを使って取りました。
落ちるにしてもの場所だし、
上がるにしても押しが必要な場所だったので、
目線は持たずに短期でショートしました。




流石に全部の通貨ってわけにはいきませんが、
いくつか絞ってずっと値動き解説しているペアがあります。
待つことの大事さ
環境認識の大事さ
生徒さん達に伝われば嬉しいなと思ってやっています。


もうトレードで負けることはほとんどありませんが、
それは全てが予想通り動くから
なんてことはまずありません。
どこで判断しなくちゃいけないのか
どこは見ておかなきゃいけないのか
この判断が非常に大事です。

1つのペアに絞って毎日のようにロングだショートだ
なんてやってたら勝てません。

僕は触るペアがいつも違います。
それはチャンスの形になっているのだけを触っているからです。

何か1つでも参考になれば嬉しいです。
それでは皆様良い週末をお過ごしください♪




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?