あかちゃん

いきている。 かげきなひょうげんがあります、 よいこはままといっしょにみてね

あかちゃん

いきている。 かげきなひょうげんがあります、 よいこはままといっしょにみてね

最近の記事

文章うまく書ける人ってすごいな、ぼくもそんなふうな人になりたいな

    • 5しゃいちゃんが躁鬱の動画をあげてくれた話

      先日わたしの大好きな女の子「ひなちゃん5しゃい」さんが、自身の躁鬱についての動画を配信した。それについて少し言いたいことがあったから、記事にしたいと思う。不適切な表現や不快にさせる言葉があったらごめんなさい。あと、きっとすごく読みにくいです。あ、それからすごく自分語りします。 もしこの文章を読んでいる人がいるのなら、その前に一度彼女の動画を見てほしい。 「躁鬱、本当に生きづらい。私の向き合い方。」ひなちゃん5しゃい https://youtu.be/Rk5Bazg1zbM

      • 忘れちゃいけない日

        書こうかどうか、ずっと迷っていた。でも、この感情を文字にしたいと思った。だから今さらだけど記事にするね。 金魚が死んだ。2月14日、世間が少し浮足立つ日。実家の金魚が旅立った。 8年と半年前の夏、姉が職場体験先からもらって帰ってきた二匹の金魚。一匹はすぐにダメになってしまったけど、頑張って生き残ったもう一匹は「ありんこ」と名付けられた。意味わかんないネーミングセンスだけど、言いやすくてかわいいこの名前が私はすぐに大好きになったし、同じようにありんこはすぐにわたしたちの家族

        • なんとなく自分の言葉をまとめてみたら、数日前同じようにまとめの記事を書いている方がいた、被っちゃったけど、これに関しては見ないふり、だってわざとじゃないもんねっ

        文章うまく書ける人ってすごいな、ぼくもそんなふうな人になりたいな

        • 5しゃいちゃんが躁鬱の動画をあげてくれた話

        • 忘れちゃいけない日

        • なんとなく自分の言葉をまとめてみたら、数日前同じようにまとめの記事を書いている方がいた、被っちゃったけど、これに関しては見ないふり、だってわざとじゃないもんねっ

          感情の溜まり場

          今日は少しいろいろなことがあって考え込んで心が疲れてしまった。わざわざここに長々と文章でまとめる程のことではないけれど、ぽろぽろと感情が溢れていった。 だから備忘録と言っては大袈裟かもしれないが、この感情たちを完全に取りこぼしてしまう前に、ここに残しておこうと思う。 今日ここに書くのは、他の誰でもない、わたしに向けての記事だ。忘れてしまわないように、こうして閉じ込めてあげたい。 さっきからなんとなく湧き出てきたぼくのツイートを。葬り去らず、生かしてあげるために。 はぁあ

          感情の溜まり場

          百害あって一利なし

          食欲がッッッ!!!収まらないッッッ!!! ご理解頂けるだろうか。夜中の4時やら5時まで寝付けず、その上異様なまでの食欲が襲ってくるのである。最早朝だ。ぴよぴよ。 わたしが日付けを越えた頃から今までのうちに口にしたのは以下のものである。 ①ご飯お茶碗一杯 ②残り物の野菜炒め ③フレンチトースト2枚分(コーヒーも) ④焼きそば一人前 これは択一の問題ではない。すべてわたしが一人で食べたものなのだ。涙出る。 深夜の飲み食いに加え暴食とは、わたしの体もなかなかの強者だと思う

          百害あって一利なし

          行きづらくて生きづらいひと

          人に、考えすぎて損をしていると言われた。気づかなくてもいいことに気づいてそれに疑いをもち、わたしがする必要のないお節介をしていると。 正しいことは正しい。正義は正義だ。 じゃあ、正しいことをするのは正しいのだろうか。正義をもって行動するのは必ずしも正義なのだろうか。 今まで自分がしなくてもいい世話をわざわざ焼いてきた自覚は幾度となくある。受け流せばいいことにあえて気を留めてしまい無駄に気を揉んできた。それはわたしの性格だから仕方がないと、そう思っていたし、きっとそうだと自

          行きづらくて生きづらいひと

          タイトルが思いつかない

          はじめての記事は書き直しだ。 かしこまっちゃうと難しくってやってらんない。 誰かに見てほしいわけじゃないけど、誰かに届いてほしいわけじゃないけど、だけどわたしの心の中で少し燻っている感情たちに日の目を見せてあげられたらと思って。それだけ。 上手く生きてあげられないわたしに対する、ほんの少しの申し訳なさから生まれた備忘録です。 がんばって生きよう。

          タイトルが思いつかない