見出し画像

やらなきゃからの解放宣言

#1ヶ月書くチャレンジ 

3日目です!テーマは「今1番やりたいこと」

うーん、今私は何がしたいかなーと考えてみて、
しばらく何も出てこなかったことにちょっとびっくりしました。マジかー。

「したくないな」ってことはいくつか思い浮かぶんだけど
「したい!」が出てこないって、少しヤバいかもしれないなあ。

なので今回は、「したい!」を思い出すための思考作業をしてみようと思います。

まず、「したい!」が出てきづらい原因は、「やらなきゃ」を最優先にしてそれ以外のことは後回しにする癖が原因なのではだと推測しています。

「やらなきゃ」の具体例は主に以下で、 

・(指示があった)仕事、依頼
・仕事にかかわる勉強
・転職活動
・家事
・学校の課題(過去ですが)

これ以外のことをしていると、
なんかこう、勝手に罪悪感を覚えてしまう。休日でも。
やらなきゃ、を全部こなすまで、自分のやりたいことは我慢する癖がついてしまって、今となってはやりたいことがそもそもうまく思い出せない……なんてことなの……

学校の課題と違って、仕事とかその周りのことはキリのいい「終わり」はなかなか来ないので、かなり難儀な思考癖がついてしまっています。

でも、やらなきゃの裏には「ぶっちゃけやりたくねー」が隠れているはず。
この「ぶっちゃけやりたくねー」に、もう少し正直になってあげたら
「やりたいこと」が出てくる余白が生まれそうな気がする。

……はい、いま正直になりました。

Google広告の基礎本、ぶっちゃけ1ページも読みたくねーし洗濯もしたくねーです。

でも、しんどいことをしていないと、それはサボりだし、時間の無駄だよって思ってる自分は今確かにいて。
しんどさを、自分を否定せずにいるための拠り所にしてしまっているのかもしれません。しんどさに甘えているとも言えます。

別にしんどいことをしていても、していなくても、私は生きていていいし大勢に影響はない。てか、やりたかろうがやりたくなかろうが、自他が納得のいく結果を出すことが1番大事じゃね?
「やらなきゃ(ぶっちゃけやりたくねー)」に心を占領されている時間を少しでも短くしてあげたほうが、よっぽど建設的よね。

というわけで、これから私はやらなきゃと思っていたことを一旦、やらなくても別によいこととして、試し読みで一目惚れし即購入した『九龍ジェネリックロマンス』を読んでやろうと思います!

https://www.amazon.co.jp/九龍ジェネリックロマンス-1-ヤングジャンプコミックス-眉月-じゅん/dp/4088914880



そんでほんとは数日間マンガや本を読みまくったり、映画やアニメ、ドラマを観まくったりして、その感想を誰かと話したい!

あ、うわーよかったーやりたいこと出てきた!!マジで感性がお亡くなりになったかと思って怖かった……

ちょうど来週末は誰とも予定を入れていないので、そうやって過ごしてみよう。
ネカフェに行くのもいいかもしれない。孤狼の血-LEVEL2-も観に行きたい!待っててね極悪人な鈴木亮平氏……!!

あとは書くこともやっぱりかなり好きっぽい。
今は書く→公開するを続けることが第一目的なのでひたすら自分語りをしまくるんだけれども、
いずれ読んでくれた人に楽しんでもらうとか、調べたり取材したりして紹介するようなものも書いてみたいね。

では、九龍に恋してきます!
また明日!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?