見出し画像

僕と娘とちふれASエルフェン埼玉

1.ちふれASエルフェン埼玉と僕

ちふれASエルフェン埼玉を認知したのはいつだろう。。。
記憶にないけど、「女子サッカーのプロリーグができるんだぁ・・・なんで熊谷に?」っといった事を思った記憶があります。

熊谷は埼玉県北部に位置する地方都市。
その昔、大宮アルディージャがホームタウンを決める際に、「大宮」か「熊谷」かといった話が出ていたとかいないとか。そんな経緯もあり、「大宮色」の強い街(もちろん埼玉なので多数の浦和勢もいますが・・・)そんな土地に何故?そもそも女子プロリーグで埼玉に3チーム。。。
この辺りの経緯は勉強中なので割愛。
まずは思った事をアウトプットすることに意味がある。

今思えば、熊谷駅に「ちふれASエルフェン埼玉」のロゴが貼られていたり、掲示物があった。
何かで「ちふれASエルフェン埼玉」がゴミ拾いをするので市民の皆さんも!という呼びかけがあったような気もする。なんでそんなことしてるんだろう?といった浅はかな思いすらあった。
(これは当時WEリーグに興味関心がなくWE ACTION DAYという素敵な理念を掲げた日を知らなかった。)
浦和サポーターの僕は勿論見ないし、調べようともしない。
なんなら「三菱重工浦和レッズレディースの熊谷陸上競技場ホーム開催」に行ったにも関わらず、三菱重工浦和レッズレディース目線でしか見ていなかった。

2.ちふれASエルフェン埼玉を知ろうとしたきっかけ

前段で記載したように「ちふれASエルフェン埼玉」を認知していたにも関わらず、「知ろう」としなかった。それはWEリーグに興味を持っていなかった、又浦和サポーターなので、他チームは。と言った思いがあったから。

4/29 三菱重工浦和レッズレディースvsアルビレックス新潟レディース戦
(気になる方は読んでみてね
ご近所さんと現地参戦のため、朝から車の整備をしていると、ふとポストに配布物が入っていることに気づく。
「市報」また捨てるものが増えた・・・と思い家の中へ、裏面を見てみると「夢追い人」というコラムで「ちふれASエルフェン埼玉」の「祐村ひかる」選手のインタビュー。
なんとなく気になるも試合があるので駒場へ。
帰宅後、所用を済ませTwitterのTLを眺める。
ふと目に止まったツイート。
エルフェンガチャ第4弾「繋がるユニフォームガチャ」
https://twitter.com/elfen_official/status/1519249578281021442
何これおもしろーい。欲しいと思いつつ。
WEリーグだし、地元のチームだから知ってもらえれば・・・との軽い気持ちで引用RTがてら「浦和女サポだけどこれは欲しい」と浦和のフォローワーしかいないような自分のTLに流し込む。
すると引用RTで「ぜひゲットしにきてください。」と返信をいただく。
名前を見ると。
船田麻友(すいませんここでは敬称を略させていただきます)
「ん?なんか知ってるぞ。娘ちゃんの寝る前の読み聞かせで何度も聞いたことがあるような・・・」
ちふれASエルフェン埼玉 背番号21番 船田麻友選手
あ・・・ご本人だ。。。
一気に「ちふれASエルフェン埼玉」について知りたくなる。
普段なら読まない市報を取り出す。
祐村ひかる選手の夢追い人のコラムを読む、胸を打たれるものがある。
もしや・・・と思い、過去の市報を漁る。
あった。山本絵美選手の夢追い人。一気に読む。さらに熱い内容が書いてある。。。
船田麻友選手から頂いたリプに返信
(※自分の中でのルールは選手のツイートに対し直接リプを送らない、WE/選手を知ってもらえる内容であれば、引用RTで考えを書き拡散。それに対し返信をいただいた場合はリプというスタンス)
「あれ…5/1空いているぞ…。行きます!」

そんなこんなでTLを静観していると船田麻友選手が猛攻に出てくる。
「プロになって何が変わりましたか?プロサッカー選手の「価値」とはみんなReplyまってます」
え?待ってるの???破っちゃうよMYルール?
っということで考えを書いてみる。

よく30日リプライが飛んでくる。
船田麻友選手から。なにこれ・・・普通流すんじゃないんかーい。
しっかりと対応いただいてしまう。ただの迷惑なやつになる私。
ここまでされたら行くしかねぇ。チケットをとる。
さらに「TLでちふれASエルフェン埼玉」のサポーターを探す。
み・・・みあたらん・・・浦和とは違って議論の場が他にあるのか?
とりあえず行って体感しかない。。。

3.当日

朝から曇天。
義父母に来てもらい娘ちゃんをみていてもらおうと思ったら・・・。
先日の「vsアルビレックス新潟レディース戦」で雨の中の観戦に味を占めた娘ちゃん。

「パパ私も行く」
ユニフォームを選び始める。浦和のユニフォームはダメ。
愚図る娘ちゃんを言い聞かせる。
娘ちゃん「じゃあいいよこれで」

あかん。全然分かってない。出禁になるからやめてくれ・・・。
そんなこんなで時間を取られ・・・義父母に連絡できずにいると・・・。
着てしまった。義父母。
サッカーを見にいきたい娘ちゃん。
娘ちゃんと遊びたい義父母の攻防。
僕が出した答えは・・・
両方連れていく。
普段お世話になっている義父母に雨のサッカーの洗礼で恩返し♪
これっきゃねぇ。
「今日は娘ちゃんとサッカーを見に行くのでついてきてください。」
速攻で追加チケットを手配、100均で祖父母のレインコートを買う。
熊陸へ。
なんか僕が思ってたのとは違う予定だけど。。。

4.雨の熊陸

浦和レッズレディースの熊陸開催とことなり、場外にショップが出ていたり、子供向けの仕掛けがあったり、場内にも色々な仕掛けがある。
船田麻友選手から聞いた「マイスタジアムマイホーム」とはこのことか。なるほど。
客層のイメージ、浦和と異なり若年層(学生層)が多いイメージ。
娘・義父母がいるのでゆっくり見られず言語化出来ない部分はあるのですが、この辺りはまたの機会に。。。

席に着く、開始5分頃。いきなり試合が動く、開始7分「ちふれASエルフェン埼玉」のCKから岸みのり選手の落としから三浦桃選手が右上に叩き込む。
まずCK時に相手GK前に密集しキックと同時に散るデザインされたCK。おもしろい。

何よりおもしろいのが、祐村ひかる選手。
前線でプレスをかけるギアになると思いきや、サイドに流れ縦関係をつくる。ビルドアップがおぼつかない時は、2.5列目くらいまでさがり、ボールを受ける。ボールを受けドリブルで相手をいなし、味方の陣形を回復させるとパスを出し、持ち場へ戻る。
ボールが欲しい時には要求し、自分が受ける場面でない場合は味方に任せる。
やる、やらないの判断とプレイエリアの広さ、ボールタッチのしなやかさが面白い。

26〜28分
攻め込まれるも浅野菜摘選手の好セーブ、岸みのり選手の身体を投げ出した守備で凌ぐ(岸選手のロストから招いたピンチも自分でしっかり回収、サボらず凄い。)
その後吉田莉胡選手の落としから金平莉紗選手のシュートも左ネット。
吉田莉胡選手の縦への推進力も面白い。

一進一退の攻防が続き後半へ。
後半7分相手コーナーから失点。
前半からノジマステラさんが狙っていたニアから叩き込まれる。

前半に続き一進一退の攻防が続く
2列目3列目の間延びが気になる。
柴田華絵選手がいれば・・・と思わなくもない展開。
いや。いなくなったら困るんだけど。。。

ATもピンチを招くも浅野菜摘選手が掻き出す。
結果6ポイントマッチを1−1のドロー。
確かこんな感じだったと思う(この後DAZNで見直します)

5.雑感

・面白い選手(気になる選手)がいる。
・ビルドアップが気になる。
・2列目3列目の間延びが気になる。
 (祐村ひかる選手の個人戦術で打開する面もあるが、グループ・チームとしての戦術というのかな?)
といった点もありますが。

率直な感想が「伸び代しか感じませんね」といった感想。
これはこの後このチームがどのように変化していくのか見届けたくなるといった思いを抱きました。

帰宅後、日程を調べる。
ほぉほぉ最終節はWE ACTION DAYチーム数上仕方ないがサポーター的には最終節は同時刻開催で盛り上がりたいよね。。INACさんぶっちぎってるけど・・とおもいながら、
5/15 vsジェフユナイテッド市原・レディース
おや。いけるじゃん。っと思った瞬間にチケット取ってた。
義父母いてグッズ買えなかったし。雰囲気堪能できなかったし。

6.おわりに

ちふれASエルフェン埼玉に興味を持ち、娘・義父母を半ば拉致して参戦させた過程を書きましたが、
「あの時市報が来ていなければ」
「あの時船田麻友選手からリプをいただいていなければ」
このような偶然が重なり「感心」を抱き「行動」に移り、次回の観戦を決める「行動」を起こしました。
これは「偶然」と、船田麻友選手からいただいたリプの中にもあった「影響力」が掛け合わさった結果だと思います。
仕事柄UX関連のことを考えることが多いので半ば職業病のような面もあるのですが、「どこで興味感心をひき、行動にうつさせるか」これがUX観点では非常に重要なポイントとなります。
ユーザとのタッチポイントを如何に増やすか。
がこのクラブにとって大事なことになるのではないかなー(タッチポイントが市報と駅の掲示物じゃだめだよーもっと協力しなよ熊谷市!)っと思いました。
っということで、今後も追いますよ。ちふれASエルフェン埼玉さん。
浦和と被った時は浦和優先だけど・・・許してください!

7.娘ちゃん

読んでくださっている皆さんはご存知の通り、
「試合の翌日は保育園には行かないという謎のアスリートのクールダウン的発想」の持ち主の娘ちゃん本日も保育園はお休み。
アンパンマンブロックを取り出すと

フォーメーションを組んで遊んでいました。
娘曰く
三菱重工浦和レッズレディースはディズニープリンセス
ちふれASエルフェン埼玉はアンパンマン
そこで僕は思いました。
大宮アルディージャVENTUSは?
この答えは来期ナクスタにお邪魔した際にでも・・・。

今回も駄文長文失礼いたしました。
※エルフェンサポの方いたらTwitter@bieenlsaまでご連絡ください。色々教えていただきたいです。

この記事が参加している募集

#スポーツ観戦記

13,493件

#サッカーを語ろう

10,849件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?