見出し画像

なんでも揃う、下北沢

今も昔も古着の街という印象が根強い街、下北沢。
私にとって馴染みの深い古着街といえば町田だが、今となっては出向くには少々遠い。
とりわけ場所にこだわりがないのであれば、下北沢はアクセスも悪くなく値段もリーズナブル……かは求めるもの次第であるが、許容範囲内の品質と価格がマッチする商品を探しやすいのが魅力的。
そんなわけで、欲しい物があるわけでもないのについつい足を運んでしまうのである。

それはもうたくさんある古着屋から、まずは自分好みの品揃えのお店を見つけたいものだが……外観だけでの判断は非常に難しい。
そもそもオールジャンルという店も多いので、結局は手当たり次第に入る他ない。
「セカンドストリート」ですら地域によって力の入れ具合がちょっとずつ違ったりするのだから、習うより慣れるしかないのかも。

古着巡りは楽しいのだが、そうは言っても一息つきたくなることも。
下北沢の魅力の一つは、そんな時にサッと入れるような飲食店の多さだろう。
軽食の食べ歩きから落ち着いた食事処まで多くの店が揃っているのが嬉しいところ。
下北沢の人気の所以は食べ物に困らないという点も大きいのではないだろうか。人気スポットは食事処が少ないと並んでばかりで入れないということも少なくないので、本当にありがたいものだ。

古着やグルメだけでなく、劇場やライブハウスもたくさんあってエンタメにも事欠かない。特にライブハウスの多さは相当なもので、サーキットイベントも数多く開催されている。
下北沢だけで朝から晩まで一日を過ごせる、まさに円満具足な街である。

この記事が参加している募集

#散歩日記

9,793件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?