見出し画像

飛鳥山公園

北区、王子駅徒歩一分の距離にある「飛鳥山公園」。
春になると賑わいを見せる花見の名所であり、都内でも指折りの知名度を誇る公園ではないだろうか。

山と名の付く通り公園自体が高台に位置しているが園内も高低差が多いため、軽く運動するにはピッタリだ。実際、ウォーキングやランニング中の人にすれ違うことも多い。
高台の方には砂場や機関車などが設置されており、子どもが楽しく遊べる遊具が目白押し。
その中でも特に存在感を放っているのは、真ん中に堂々そびえ立つ城だろう。
城と言っても公園によくある山場に装飾が施されたようなシロモノ。しかし、子どもからすれば上に立つだけで一国一城の主の気分を味わうことができるのだから、その人気っぷりは一目瞭然だ。

対して下の方の広場はこれといった遊具はないが、水場があるので上とはまた違う楽しさを味わえる。
遮るものが少ないので夏は暑そうではあるが、いかにも涼しげであるかのような雰囲気は好ましい。

公園のすぐ側では荒川線の車両が走っている。坂の多いこの辺りでは足として重宝する人も多いのだろう。
ここ飛鳥山公園に関しては、「さくらトラム」という名前もピッタリと言える。……桜の咲く季節ならばという前提ではあるのだが。
公園を登るだけであれば「アスカルゴ」というものもある。
コンパクトなモノレールだが、これに乗れば下から上までの長い坂を楽々と移動できてしまう。坂を登るのも躊躇われるこの暑い時期にはありがたい。

桜の季節の飛鳥山公園もいいものだが、夏だって悪くはない。
名所という言葉が相応しい公園だ。

この記事が参加している募集

#散歩日記

9,806件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?