見出し画像

情報モラル 再考 #1       ~モラルも安全も安心もない情報社会で

 1 情報社会?
 2 誤解
 3 本来の姿
 4 ルールを知る
 5 歴史から学ぶ
 6 情報を守る
 7 情報を読む力をつける
 8 サイバー社会のクセを知る
 9 未来に



#1 情報社会?


 時は2022年6月、情報社会。

 とは名ばかりで、屋外でもマスクを着けた人だらけの街。

 同調圧力?

 「情報」はどこへ行った?
 賢い判断をするための情報は?

 有り余る情報を活用できず、逆に情報に操られている。

何を恐れているか

 もしかしたら、お上は情報操作しやすい民を量産するためにわざと情報の扱い方を教えていない?

 国や企業の機密情報が安々と盗まれ、個人データが際限なく吸い取られ、情報操作に気が付かず、いいように利用されている。

 本当に恐ろしいのは、詐欺や誹謗中傷等の個人レベルの被害ではない。

 知らぬ間に社会が乱されていく。

情報社会の土台づくり


 子どものころに染みついた習慣や思考は、大人になってからなかなか修正できない。

 情報社会においても、基本的な考え方や技能を子どもに教えておきたい。

 その教育は、家庭では荷が重く、やはり情報モラル教育として学校が担うことになる。

 情報モラルは誤解されているが、ほんとは、モラルも安全も安心もない情報社会をより良く生きていくために、知識を身につけて考えるためにある。

 情報モラル教育は他の教科と大きく違う。

 英語がしゃべれなくてもEXCELを使えなくても人に迷惑をかけないが、情報モラルに欠けている人が多ければ、情報社会は荒れる。

(つづく)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?