見出し画像

こころのキズは癒えることはあるのだろうか。

10月に入り、寒さが一層増した気がしますね。

衣替えをしないといけない時期なんだなと実感しました。

さて、本題に入ります。

初回投稿にも書いたように7月に最悪な出来事が起こり、1週間から2週間くらいフラッシュバックに悩まされました。精神科にも受診し、睡眠薬や行動認知療法、カウンセリングを勧められました。しかし、自力で克服したいと思い、薬も使わず、実家に1週間程度帰省し、ゆっくり過ごすうちにフラッシュバックもなくなり、大丈夫だろうと思い込んでいました。

でも、やはり臭いや同じような条件下に晒された時、フラッシュバックしてしまい、思考が停止し、怖くなりどうしようもない気持ちになりました。わたしのフラッシュバックは、ただただ恐怖と不安を感じ、どうして良いかわからなくなり、殻に閉じこもるタイプだと言われました。

どうしたら、このこと忘れらる?
どうやったら、この恐怖と不安は取り除かれるの?
このことを忘れられない限り、前に進めないのかな。

と考えてしまっています。

このことを受け入れる気持ちもなく、ただただ早く忘れたい、無かったことにしたいと思ってるのに、ココロはそれを忘れるなと言わんばかりに記憶を蘇らせます。

震災やトラウマによるフラッシュバックで悩まれている方もたくさんいると思います。

本当に生きにくいなと感じました。やるせない気持ちをどこに持っていけばいいのか、どう対応することが正解で、自分が楽になれるのかわからなくて辛いですね。

辛くても、月日は流れていくし、仕事を休むわけにもいかないので、うまく付き合っていかなければなりません。話を聞いてくれる友達や両親には感謝しかないですね。話すことで気持ちは楽になることもあれば、言葉にすることも辛い時もあるので、見守っててくださいと思ってしまうこともありますが。

わたしも今は自分の気持ちで精一杯になっている部分がありますが、誰かが困っている時、苦しんでいる時声をかけられるような人間になりたいなと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?