マガジンのカバー画像

英語×中国語×... AJ's ことばnote

75
英語×中国語×ニュース×異文化×・・色んなものをかけ合わして、活きた言葉を考えます。
運営しているクリエイター

#英語学習

あれれ、こっち側来ちゃったの!? -- 中国語の成語 「三十年河东,三十年河西」

前回、仕事で、「暗〜い人たち」と戦っている話を書いた。 余裕な感じの文章を書いてはみたも…

「暗〜い奴ら」と戦っている、全ての人たちへ

今、仕事で、「暗〜い奴ら」と戦っている。「熱戦」ではなく、「冷戦」だけど。 「暗〜い」と…

「あなたを許します」--シンデレラの放った一言

今日は久々に早く家に帰り、ぼけっとテレビをつけると、金曜ロードショーで、ディズニーの実写…

The higher they climb... ズルく上りつめた奴らの末路は?

仕事で毎日英語を使うが、ちょっと気の利いたフレーズはそう出てくるものじゃない。若い頃は勉…

富士山と新宿 贅沢な展望台

中国の「紅白」 日本で見ながら「過年(グオニエン)」

きのう2月9日は、旧暦の大晦日。中国でも、日本の「紅白歌合戦」にあたる、国民(人民?)的…

日中共同世論調査-- ん?日中で発表結果が全然違う?

日本人の中国に対するネガティブな見方を示しているという調査結果日本と中国が共同で、両国民の意識調査を行なったという。 福島第一原発の処理水放出後の、中国側の日本の水産物禁輸などの影響を受けて、日本側では、中国に対するネガティブな見方が増えている、と各メディアが伝えていた。 この調査は、日本の民間団体「言論NPO」と、中国の「中国国際伝播集団」が毎年行なっているものだという。 中国側の発表内容にびっくり!では、中国語の勉強も兼ねて、中国側の発表を見てみようと、新華社のサイ

中国人に「国情不一样嘛(“国情”が違うからね)」と言われたら?

中国の人と話す時に、よく言われた言葉がある。 国情不一样嘛? (guóqíng bùyíyàng ma…

“国家権力”が、AIショート動画を拡散させる時代

まず最初に、私はAIが嫌いだ。 生活の色んなシーンで既にお世話になっていて、社会問題の解決…

「勤怠」という言葉の違和感の正体は?

「勤怠」の「怠」が不気味 最近、やたら引っかかってしまった言葉がある。 それは、「勤怠(…

ユーモアのある中国語を話そう!・・「チャーリートン大学」って、どこの大学!?

中国の人たちと、仕事を離れて普通に雑談していると、明るく、ユーモアに富んだ人が多いなあと…

ステーキは”何分熟”がお好き? -焼き加減を中国語で!

先日、中国の人たちと食事。カジュアルなレストランだがステーキ(牛排=niúpái)があったの…

外国語で喧嘩するコツ

相手の言語で口論する大変さ 何が大変って、外国語で喧嘩することほど大変なことはない! こ…

雨上がり ナイフでスパッと! 東京の空  (英・中ちょこっと同時学習)

東京は、なんと23日ぶりの雨なのだとか。おしめり程度のものだったが、久しぶりの湿気に少しほっとする。雨上がり、外出先のビルの窓からふと空を見ると・・ なんじゃ、こりゃ! スパッとナイフで切ったような雲。 これはどういう状況の時に見られる雲なんだろう。 ところで、英語・中国語同時学習! 「スパッと切る」って何て言うだろう、と思ったが、こういう簡単な表現ほどなかなかすぐに出てこない。non-nativeの私には、勉強の成果で、ニュースの英語表現はすぐに出てきても、こういう