見出し画像

赤ちゃんってなんでも口に入れる

自己紹介

赤ちゃんがなんでも口に入れるの、可愛いですよね❤

でも思わぬ物も口に入れるので、注意が必要にもなります。
赤ちゃんの手の届く所に危ない物を置かない。これは鉄則ですね。

でもなんで、赤ちゃんって手に取ったものを、まず口に入れるのでしょうか?


赤ちゃんは、手の感覚や目の見え方が、まだぼんやりとしています。


でも、口の感覚はとても敏感なんです。

口に入れて噛んだり舐めたりすることで、その物の形を認識できるんだそう。


それって、めちゃくちゃすごい能力だと思いませんか?

例えば目隠しと手袋をした状態で、
「今から渡す物を、口を使って形を当ててください」と言われたら、
私はたぶんわかりません(笑)

でも赤ちゃんはそれができるんです。
なので赤ちゃんは、手に取った物を認識するために、まず口に入れます。

そうやって「これは丸い輪っかだな」「これは四角いブロックだな」「これは細い棒だな」と、
どんどん賢く成長していきます。

できるだけ赤ちゃんのその行動を妨げないようにしてあげたいですね。


でも危ない物や汚い物は避けてあげましょうね。

(この前うちの娘、カメムシの〇骸を持ってました…。幸い、口には入りませんでしたが、ゾッとしました…。)

(私が赤ちゃんの頃、バッタを口に入れたと、母に聞いたことがあります…。)


その敏感な口を、しっかり育ててあげることも大切です。
「赤ちゃんのおくち育て」についてはこちらの記事をご覧ください。


この記事が参加している募集

#育児日記

48,724件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?