見出し画像

ジェンダーリビール(性別発表)、どうした?

自己紹介

妊娠中のエコーでは、赤ちゃんの性別が分かるのはだいたい20週頃。
(個人差があります。産まれるまでお股を隠している子もいます)

妊婦健診で赤ちゃんの性別がわかった時、家族にそれを伝える方法っていくつかあると思います。

ママでさえ、産まれるまで知りたくない…という方もいます。(そういった方は医師に「性別は知りたくないです」と伝えてくださいね。)


コロナの時代、妊婦健診も付き添いが禁止になっていた時がありました。
なので、健診のときにママだけが性別を知らされて、おうちでパパに伝えるという方が多かったのではないでしょうか。


でも、こんなママもいました。
「パパと同じタイミングで性別を知りたい」


そのママにお願いされたのは、
「性別がわかったら、私には告げず、紙に書いて封筒に入れてほしいんです。おうちでパパと一緒にその封筒を開けます。」

素敵ですね~♡


私はエコーを見ていると性別がわかってしまうので(笑)、性別が分かった時に、パパにどう伝えようかと迷いました。

普通に言っても良いけど…、サプライズしたいなあ。

そこで、「ジェンダーリビールケーキ」を作りました。
バームクーヘンを2つ重ねて、その中の穴にフルーツを入れて、そのフルーツが見えないように、上に生クリームを乗せました。

中に入っているフルーツが、
ブドウなら男の子・イチゴなら女の子。

パパにバームクーヘンを割ってもらい、ドキドキのジェンダーリビール!
パパの反応も動画に撮りました(笑)


また、妹がやっていたのは「ジェンダーリビールおにぎり」

中身は塩昆布か、鮭か…。これもドキドキですね😊


ママたちのアイデアは無限大!
ぜひ楽しいジェンダーリビールをしてみてくださいね❤

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?