見出し画像

我が家のねんねルーティン

自己紹介

寝かしつけの時にやらかした私ですが、一応ルーティンはあります(笑)

我が家のねんねルーティンは、朝から始まっています。


まず、朝はだいたい同じ時間に起きて、寝室を出てトイレに行きます。娘におしっこさせて、リビングに行きます。

パジャマからお洋服に着替えさせます。

カーテンを開けて、お日様の光を浴びます。

日中はお出かけすることもあれば、おうちで遊んでいることもあります。

眠くて泣いたら、おっぱいを飲んで寝かせます。
(今は朝寝と昼寝をしています。)

そして夜は、お風呂に入ってパジャマに着替え、眠そうになったら寝室に行って、おっぱいを飲んで寝かせます。


トイレ以外は新生児の頃から変わらないルーティンです。

すると、だいたい娘が起きる時間、お昼寝、夜寝る時間が毎日同じくらいになりました。

つまり、「日中モード」と「夜モード」に切り替えてあげるんです。

…といっても難しいことではなく、大人もやってることと同じかと思います。

大人も、朝起きたらトイレに行ったり、朝ごはんを食べたり、着替えたり、歯磨きしたり…。
夜はお風呂に入ったり、パジャマを着たり、歯磨きして寝室で寝る。

みなさんもやってませんか?

0歳の赤ちゃんの頃からやってあげると、無理のないネントレになります。

これは、人間のホメオスタシス(恒常性)を利用して、寝る・起きるといったホルモンバランスを整えていますし、

モンテッソーリ教育でいう「秩序の敏感期」である赤ちゃんに、「いつもと同じ」を作ってあげる…といったことを利用しています。

人間の本能を利用したネントレなので、無理なくできるんです。


それでも、赤ちゃんの脳の発育の関係で、夜泣きをする時期はあります。

うちの娘も、5ヶ月頃と8ヶ月頃、そして10ヶ月である最近は、夜中に起きる頻度が多くなりました。

それは発達上、仕方のないことなので、おっぱいを飲ませてやり過ごしています。

でも、長くても1週間ほどで、夜中に何度も起きる…というのはなくなったかな?


個人差はあるかと思いますが、ねんねルーティンをしてあげるのはオススメです。

この記事が参加している募集

#育児日記

48,724件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?