見出し画像

赤ちゃんが笑うのはいつ?

自己紹介

産まれた赤ちゃんが、あやすと笑うようになるのは、生後3か月頃。

その頃になると、「嬉しい」「面白い」「心地良い」などがわかってきて、大人のすることに対して、「面白くて笑う」というのができるようになります。

産まれてから頻回授乳でママは大変ですが、3か月頃になるとその授乳間隔もあいてきて、夜も眠る時間が長くなります。

ママの負担も少し楽になる頃ですが、そんな時にニコーッと笑う我が子…。
愛おしくてたまりません💓

大人の行動に赤ちゃんはとても反応するので、
大人も赤ちゃんの些細な行動でも反応してあげると、赤ちゃんとコミュニケーションが取れて楽しいですよ💓


あやすと笑うようになる前、新生児の頃でも赤ちゃんは笑うことがあります。
これは「新生児微笑」といって、赤ちゃんにとって反射のようなもの。
まだ「面白くて笑う」というわけではなく、赤ちゃん自身も意図しない微笑み。

でも、可愛いんです💓


以前、産科クリニックで働いていた時、一緒に働いているスタッフが出産しました。
…が、訳あってママが別の病院に搬送されてしまいました。

ママに赤ちゃんの写真や動画を送ろうと、その赤ちゃんを撮影していました。

ミルクを飲んだ後、ゲップをするかなあ…と思い動画を撮っていると、その赤ちゃんがニコーッと笑ったんです。

新生児微笑です💓

情緒的な笑顔ではないにせよ、あまりにも可愛すぎました💓

それをママに送ったら、すごく喜んでもらえました。

いつ出るかわからない新生児微笑。
撮影できることは稀かもしれません。


出産されたママ、ぜひ我が子の新生児微笑の激写、頑張ってください(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?