もい

あきやあさみさんの提唱する自問自答ファッションに惹かれて、専用アカウントをつくりました…

もい

あきやあさみさんの提唱する自問自答ファッションに惹かれて、専用アカウントをつくりました。30代半ば。コンセプトはロマンチストで反骨精神と色気があって自由な、人々を惑わせる闇のエンターテイナー💜🖤

最近の記事

  • 固定された記事

自問自答ファッション教室の中心で「なめんな」と叫ぶ

こんにちは。もいです。 念願の自問自答ファッション教室に行ってきました…!(手元画像右上です) 楽しくて幸せで最高すぎる時間でした。あきやさん、同期の皆さま、本当に本当にありがとうございました♥️♥️どれだけ最高だったかというと、宿泊先のホテルで、教室が終わってしまった寂しさ&素晴らしい時間をすごせた喜び&自分をより深く理解できた感動で、えぐえぐ泣くくらいでした…!でも、ここからがはじまりなのだ!ということで、気づいたこと・感じたことを自分語りしていきます。 V系の宿命恐

    • パンドラの箱をあけて骨に刻む🎁

      こんにちは。もいです。 引き続き、あきやさんの5/18幻冬舎大学「“なりたい自分”を知って“心満たす服”を手に入れる」講演会をきっかけに考えたことを綴ります。 前回の感想noteはこちらです↓ 3月に受講した自問自答ファッション教室で、あきやさんに自分自身をどれくらい好きか尋ねられました。「わりと常に好きです」と答えました。本心です。ただ、自分に自信があるのかというとそういうわけでもないのです。 いつも「社会」がほんのり怖い 「社会」には自分だけが知らないルールがいっ

      • 壊れるほど愛しても3分の1も伝わらないのか?

        こんにちは。もいです。 このたび、Gallup認定ストレングスコーチしずかみちこさんのストレングスファインダー個別セッションをうけました。とても面白かったです…!もっと早くうけたらよかった!!せっかくなので、セッションを受けた経緯から今の気持ちまでまとめておこうと思います。 セッションを受けることにした しずかさんのセッションを知ったのは半年以上前。自問自答ガールズの皆さんのnoteがきっかけでした。興味深く拝読したものの、「私はここまで深く考えなくていいかな〜」と思って

        • 彫刻刀はもうあるのに〜あきやさん講演会感想〜

          こんにちは。もいです。 あきやさんの幻冬舎大学「“なりたい自分”を知って“心満たす服”を手に入れる」講座✨アーカイブで受講しました。今回もすごくすごく素敵でした!早速感想&自分語りをあげよう…と思っていたのですが、なかなか筆(?)が進まない。なんで〜どうして〜と悩む様にお付き合いいただけますと幸いです。 ※トップ画像はあきやさんの日記からお借りしました! 「なりたい」が見つからない! なりたいは美学・哲学・骨に刻みたい言葉。 3月に自問自答ファッション教室に参加した私。白

        • 固定された記事

        自問自答ファッション教室の中心で「なめんな」と叫ぶ

          買えない指輪と買えないピアス

          こんにちは。もいです。 前回のnoteで、穀雨さんの素敵な指輪をお迎えした話をしました。今回は、それでももっと指輪がほしい…ピアスがほしい…でも買えないんだよぉぉというお話です。 ほしい指輪は、名古屋高島屋にPOPUPで来られていたフィリフヨンカさん。綺麗な石の数々にうっとりしていたところ…、どうしようもなく惹かれたのがランドスケープアゲート。ジュエリーに詳しくないので知らなかったのですが、自然に縞模様とか山模様ができて、風景画のようになったアゲート(メノウ)のことだそう。

          買えない指輪と買えないピアス

          遠くの街に思いを馳せて。

          こんにちは。もいです。 私はコンセプトに「ロマンチスト」がはいっていまして、寂しくて儚くて美しいものが大好き。趣味は思いを馳せることといっていいくらい、妄想の世界に浮遊しています。 読書も大好きなのですが、好きな作家さんのひとりが小川洋子さん。静かで残酷で美しい…そして不穏です。「ホテル・アイリス」は私の読書人生で1、2をあらそうほどエロティックでした。(直接描写がどうというより、閉塞感や、潮風の爽やかながらも肌にべたつく感じが真綿で首をしめられているかのようなどうしようも

          遠くの街に思いを馳せて。

          美しくて語りかけてくるクローゼットをつくりたい

          こんにちは。もいです。 改めまして、あきやさん2冊目のご著書『「一セットの服」で自分を好きになる』発売おめでとうございます🎉🎂 こちらの執筆日記を読み、あきやさんが愛と命と情熱をかけて(なんか戦隊物みたいなフレーズになっちゃった)書かれた本…真剣に向き合いたい!と楽しみにしていました。 本当に最高でした…。目次から熱量に驚いて圧倒されました。最初はスタバで読み進めていたのですが、マグカップのかげから手のひらサイズのミニあきやさんがこっそり話しかけてくれるような、かと思えば巨

          美しくて語りかけてくるクローゼットをつくりたい

          LIMI feuのカーディガンで私は最強!

          こんにちは。もいです。 タイトル通りなのですが、リミフゥの…リミフゥのカーディガンを買ったんだよ〜〜というお話です。 そもそも。 自問自答ファッション教室で、あきやさんに春夏秋冬のなかで苦手なファッションの季節があるか聞かれた際、私は冬だと答えました。満足のいくコートを着ていないし、ヒートテックレギンスが必須ゆえボトムスに制限があったからです。そして、「寒がりなので夏でも長袖です。なので夏服はあってないようなものなので大丈夫なんです〜」的なことを言っていました。しかし教室

          LIMI feuのカーディガンで私は最強!

          地方民、東京満喫してきました🗼

          こんにちは。もいです。 自問自答ファッション教室の参加にあわせて、東京観光もしてきたのでまとめたいと思います。 1日目東京駅でお土産物色 はとバスでもおのぼりさんらしく乗ろうかと思いましたが、ホームページを見ると予約できず。調べたらちょうど東京マラソン開催日だったんですよね。9時に東京に着いて、百貨店が開くまで時間がある。せっかくなのでお土産でものんびり見ますかと東京一番街あたりを巡りました。ブラウニー買いましたがすごくおいしかった…。ほどよく時間がすぎたところで電車へ。

          地方民、東京満喫してきました🗼

          承認欲求 強まりすぎて もはやECO🌍

          こんにちは。もいです。 あきやさんの2作目のご著書が発売される〜🎉♥️嬉しい嬉しい!!仕事の繁忙期を乗り切る支えになります。 さて、自問自答ファッション教室を受講して3日。あきやさんが教室で、「誰に褒められたら嬉しいか、自分の承認欲求について一度考えてみましょう〜😊」と言われていたので、いろいろ振り返っていました。 ありがたいことに自問自答ガールズになってから、前より「おしゃれだね」「その服素敵だね」「似合うね」と言っていただく機会が増えた。とてもとても嬉しい。でも…。

          承認欲求 強まりすぎて もはやECO🌍

          カーディガンを買えた喜び!そして自戒。

          こんにちは。もいです。 ずっと探していたカーディガン…ぴんとくるものに出会えました!嬉しい!とともに、気付いた自戒があったので、まとめます。 きっかけ 自問自答を始めたときから、ほしいなと思っていたカーディガン。先日断服式を行い改めて、見つけないと詰む…!と気付きました。とにかく寒がりで何かを羽織っていたい、でもジャケットは疲れる、家にある羽織物は気分じゃない、実際問題、羽織物がないと着れない服がある。例えば白の薄手のタートルネック。白なので少しだけ透けるんですよね。黒の

          カーディガンを買えた喜び!そして自戒。

          ちょっと早めの断服式

          こんにちは。もいです。 3月より少し早いですが、断服式を行いました。長文ですが備忘のために記します。記録すると購入時のことや手放す理由が明確になって素晴らしい…! アウター ・BEAUTY&YOUTHのベージュカーディガン(カーディガンはアウターでいいのだろうか) 私は非常に寒がりです。それも冬より夏の寒さに弱いタイプ。冬にものすごく厚着をしたりカイロを何枚も貼ったりはしないのですが、だいぶ暖かくなるまでヒートテックを着用していたりクーラーが辛かったり年中寒がっている。

          ちょっと早めの断服式

          天才になりたい凡人、「おしゃれが好きだね」は呪いの言葉ではないと知る

          こんにちは。もいです。 幼い頃から不思議に思っていたことがわかった気がするので、備忘。 「頑張り屋さん」とか「一生懸命だね」と言われると、舌をかんで消えたくなってしまうのはなんでだろう 本当にこの言葉が苦手なんです…。あぁぁあーっ!!!と奇声をあげてその場から立ち去りたくなってしまう、枕に顔を埋めてジタバタしたくなってしまう、言った相手の記憶を消したくなってしまう。なんでそんなに? まず、幼い頃の体験の影響はありそうです。私はお勉強はそこそこ得意だったので、そちらに関し

          天才になりたい凡人、「おしゃれが好きだね」は呪いの言葉ではないと知る

          試着画像は顔にも注目したい

          こんにちは。もいです。 試着の旅をしてきました。行きたいお店に目星をつけ、その場で気になったものやオンラインでチェックしていたものを試してきました。何も購入していませんが充実感でいっぱいです。そこでタイトルなのですが、試着の際に撮らせていただいた写真を見返すと…服の似合う似合わないはもちろんのこと、顔が!自分の表情が全然違う!!!ということでのこしておこうと思います。 能面(GRACE CONTINENTAL) わかってたんですよ、違うなとは。自分の系統じゃないなとは。で

          試着画像は顔にも注目したい

          『なりたい』姿を目指せる喜びを知る

          こんにちは。もいです。 春に自問自答ファッション教室に参加できることになりました😭🎉あきやさんにお会いできる… 嬉しすぎます…!そして再度あきやさんのご著書『一年3セットの服で生きる 「制服化」という最高の方法』を読んだので、改めて気づいたことや今の気持ちなどを…! どうやら、なりたい人を目指していいらしい 何を今さらって感じかもしれませんが、ご著書を読んで一番衝撃を受けたのはここかもしれません。例えば私の暫定コンセプトは『妖しい美しさとシャープな華やかさをあわせもつ、浮

          『なりたい』姿を目指せる喜びを知る

          VIVANTとヴィヴィアンに打ちのめされたお正月

          こんにちは、もいです。 このたびの能登半島地震で胸が痛いです。募金など、自分にできることをします。 本当は2日・3日と出かける予定だったのですが、居住地域でも少し揺れたり報道番組を見たりでしんどくなってしまい、家にいました。で、結果何をしていたかというとドラマ「VIVANT」一気見してました。 とてつもなく面白いですね…?? すごいすごいと言われていたのは知ってましたが、スケールが…展開が…すごすぎる!(語彙力)俳優さんがまたすごい…皆さんすごすぎるんだけど、林遣都さん

          VIVANTとヴィヴィアンに打ちのめされたお正月