見出し画像

日記(2020年7月後半)

最近ずっと『ポーのはなし』を読んでいる。面白い。泥の川を流れ続けて色んな場所で色んな人々に出会うポーの旅が読んでいて飽きない。ファンタジーなのだけど、ファンタジーと現実の間というか、不思議な位置にあるような物語だ。買ってずっと積んでいたうちの一冊だ。コロナで外出することが減ってから、積んでいた本は順調に消化できている。漫画は大体消化できたと思う。

ずっと雨が続いた7月後半のトピックスといえば、ついに『ドラゴンクエスト11』を全クリした。まさかの世界二周目に入って衝撃を受けてからも冒険は長くて、ちょっぴり「いつ終わるねんこれ?」と思ってしまったが、終わってみると本当に素晴らしいゲームだった。筋金入りのドラクエファンでもないのだが、ラストはジーンと来て、本当にやってよかったと思った。ゲームをプレイすることの素敵さが詰まった超大作だな。普段そこまでレベル上げとか頑張らないタイプだが、なぜか全キャラきちんとレベル99にして、装備もそれなりに集めてしまった。ドラクエがあまりにも面白すぎて、次は何のゲームをしようかかなり悩んだ。結果、『二ノ国』をプレイし始めた。PS4でリマスターが出ているので、ダウンロードで購入。それなりに楽しめているのだが、2の紹介映像を見るとめちゃくちゃ面白そうで、こんなこと言うと良くないけどはやく2をしたいので1をさっさとクリアしたい気持ちになっている。1はまだ山場を迎えていないからここからグッと面白くなるのだろうか。

あとは7月14日ごろから、ずっと放置していた手帳への日記付けを再開した。実はほぼ日手帳を去年から買っていて、毎日日記をつけていたのだ。簡単にだが。noteに限らずそちらもすっかり2か月ほど放置してしまっていた。ちょっと気持ちが落ち着いたので、それを再開した。やっぱり日記付けておくといいな。noteに記事を書く時もそれを見て振り返ることができるし。カバーは2019年発売の『forest』というものを気に入って使っている。

そして今年のお盆は実家に帰れそうにないなあ。正月から帰ってないし、地元の友人にも会いたいけれど。大量に残してきた漫画や小説、CDを全部段ボールに詰めてこっちに送ったりしたい。お盆を避けて、どこかで何とか一度帰りたいものだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?