見出し画像

夢のまた夢

昨日、月間で2万ビューに初めて届きました。

もっと沢山ビューのある方が沢山いるのはわかっているのですが、正直うれしかったので、これで一つ書こうかなと。

見てくださっている皆様ありがとうございます。

この中で、公式に取り上げていただいたものが、「整ったちゃぶ台ほどひっくり返したくなる」プロフの記事「ない」の3つ。

ひと月で3つとか、ありがたいことこの上ないです。

「ちゃぶ台」と「ない」がコンテンツ会議。プロフはお題のヤツですね。これはむしろ質問を借りたヤスタニ様に感謝をしなければなりません。
「ちゃぶ台」は文字だけのところでしたが、「ない」と「プロフ」はヘッダーも見えるいいところ。 思い出しても嬉しい限りです。

お題のひとつであったプロフの方が、やはり広く訴求力があるようで、同じ公式のピックアップでも、コンテンツ会議の「ない」と比べるとビュー数では倍近い差があります。

一方スキの数は「ない」が圧勝と、これはラーメンズの人気ですね。さすが。

じゃあ「ちゃぶ台はどうなんだよ」とお思いの皆様。

これが今月一番読まれたのは、ちゃんと理由があって、中身の主眼である田中圭一先生ご本人にRTしていただいたからなのです。

世間的な知名度に関わらず多くの人に「刺さっている」コンテンツって結構あるようで、ラーメンズもそうです。田中圭一先生もそういうった方なのでしょう。そういえば先月ピックしてもらったピロウズもそうですね。

言い方は悪いですけど、そういうコンテンツはある種、狙い目なのかなぁなんて思ったり。いや私どれもちゃんと大好きですけどね笑

同じように、一見ぱっとしなかったけれど、ビューが伸びた「おとちん」も実は本人(ゴトウユキコ先生)がRTしてくださいました。ほとんど流してるだけのツイッターなのですが、名の知れた人でも探す人は探してくれますからね。

てか、下ネタ分多くないかわたし。。大丈夫か。。来月はちょっと控えよう笑

ただビュー数というやつは、実際「つぶやき」を出しただけでそれなりの数がつくんですよね。沢山つぶやいたらその分倍々でビューが増える。

「つぶやき」で作品を形作る人もいるでしょうから難しいところですが、ちょっとアンバランスな気はしますね。

どこまで伸ばせるのかわかりませんが、沢山の人に見て欲しいという欲求はあります。

フォローワー数やビュー数なんかも、少しずつでも増やしていけるように頑張ります。いいものを、楽しんでもらえるものを書けるように。

次は3万ビューと500人を目標にしましょうか。もしよかったら応援してやってください。では


#note #ビュー数 #2万 #ピックアップ


「欲しいものリスト」に眠っている本を買いたいです!(*´ω`*)