見出し画像

【4日目】(4)ボートレースで一攫千金!?(唐津城、ボートレース唐津)

唐津城

歴史民俗資料館を後にし、続いて向かうのは唐津城。BROMPTONを漕ぐこと20分少々で到着。BROMPTONをサイクルラックの横に置いて登城します。
天守閣に続く石段をヒィヒィ言いながら登ると、無印エンディングにも登場する見事な藤棚があるのですが…

終了していた藤棚

今年の営業は終了しておりました😭

唐津城天守

天守は模擬天守(唐津城自体はあったが、天守はなかった説が濃厚)。中は資料館になっており、唐津藩の歴史史料の展示、唐津焼の説明などが展示されています。
一番の見どころは最上階からの大パノラマ。唐津の街、虹の松原が一望出来ます。

東側:虹の松原と松浦川
西側:西の浜と唐津東港
南側:唐津市街
北側:鳥島・高島

良い景色を堪能できました。もし天守が実在していたら、殿様はこんな景色を毎日眺めることが出来たんですかねぇ。

ボートレース唐津

アルピノの駐車場に戻り、虹の松原・浜崎海岸経由で伊万里へ向かうつもりでしたが、ここでボートレースからつでゾンビランドサガのキャンペーンをやっていることをふと思い出しました。

幸いアルピノからそれほど距離はなく、何とか間に合いそうだったので、遅いお昼ご飯もかねてボートレースからつへ向かいます。

入場料100円と聞いていましたが、無料で入れました。ゴールデンウィーク中だからなのか、最終レースしか残ってない時間だったからなのか?

はじめての競艇場

キャンペーン申し込み条件は「フードコート利用」「舟券購入」「SNSで拡散」の3つということで、フードコートでお昼を取りつつ、公式サイトの情報を確認しながら誰の舟券を買うか決めていたのですが…うむ、よく分からん!(笑) ここは一番人気に全てを託す!

一番人気に全てを託した!

今更ですが、ネタ枠でたえちゃん予想の三連単も入れておけば良かったですね。
舟券購入後、レース開始までの間にコラボキャンペーンのグッズ引換。感謝企画のくじ引きでは、コラボキャンペーンのポスターを戴きました。ありがとうございますありがとうございます。
なお、コラボキャンペーンではグッズ配布のほか、イベントスペースにボートレーサーになったフランシュシュの等身大ポップ展示が行われていました。みんなカコイイ!!

ボートレーサー・フランシュシュ「私たち、勝ちたい!!」
キャー!!サキちゃーん❤︎❤︎ さくらちゃーん❤︎❤︎

…てか、フランシュシュって全員未成n(削除されました)

初の競艇の結果は?

コラボキャンペーンの受付だの何だのしているうちに、最終レースがスタートしました。生で公営ギャンブルの本番レースを見るのは初めてでしたが、結構熱いですね。
なお、レースの結果ですが…

公営ギャンブルで初の払戻金ゲットです。

1番人気(最終オッズ1.1倍)がそのままトップでフィニッシュでしたので、たえちゃんみたいな奇跡は起きませんでした(笑)

4日目その5に続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?