マガジンのカバー画像

Design Container丨デザインコンテナ

312
UXデザインカンパニー 株式会社アジケの公式マガジンです。コンテナのようにデザインにまつわることや会社のことをUI/UXデザイナーやエンジニアがストックしていきます。 コンテナを…
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

クライアントワークにおけるオンラインツールの使い方

こんにちは。アジケでUI/UXデザイナーをしているハンダです。 リモートワークが続き、この働き方にも慣れてきたところはありますが、 あまり変化を強いられることなく業務ができている背景として、 弊社ではオンラインツールを多く導入していることが大きかったのかなと思いました。 この記事では弊社がUXデザインの案件を進めるにあたって、よく使用しているオンラインツールをご紹介します。 使用方法などは、参考になる記事がたくさんあるので、 ・使用する際の料金 ・お客様との連携や権限は

アジケを創業して13年。UXデザインを事業にして7年経ちました [日記]

2007年8月27日にアジケを創業しました。 なので、2020年8月27日で創業してから13年を経った事になります。 ちなみに社員全員が集まっての食事会はできませんでした。寂しいですね、やっぱり。 ブログを振り返るとポエムを書きがち(恥)な私ですが、自分にとっての振り返りタイミングなので、ご興味がある方が読んでいただければと思います。 記載することを大きくわけると2点。 1. コツコツ続けるとようやくわかるものがある。 2. 定点観測は自分が成長するためにお薦め。

リモートワークで見えにくい成果をどう評価する?業務のプロセスと結果を評価する「ポートフォリオ」の導入

こんにちは。ajike PRチームの説田です。3月後半からリモートワークに切り替え、5ヶ月も経つと見えてくる課題や対応すべきことも変わってきますね。 その1つが、「人事評価」。リモートワーク下では個々の業務が見えにくいからこそ、成果主義になりがちですよね。そこで、成果だけではなくアウトプットに至るプロセスもセットで評価する方法「ポートフォリオ」を考え、社内で運用し始めました。 ajikeの評価方法前提となる私たちの評価の考え方をお伝えすると、全社の目標管理はOKRによって運

[2020年8月] に読んだ本をJJGのデザイン五層でまとめる

先日、夏季休暇をいただき積ん読を少し消化できました。 そして、私の子どもが夏休みの宿題で感想文を書いていたので負けじと私もまとめておきます。 戦略レイヤー:「良い戦略、悪い戦略」戦略とはなにか?を論じている本は多いと思いますが、よく言われがちな定義やどう決めていくかを端的に書いた本です。 体系を学ぶというよりも、ケーススタディから導き出された内容が書かれた良書です。 良い戦略とは 最も効果の上がるところに持てる力を集中投下すること 悪い戦略とは 目標が多すぎる。行動

「DXをする」ってどういうこと?

こんにちは。 アジケでUI/UXデザイナーをしているハンダです。 近頃、本屋のビジネスコーナーなどで『DX』というワードを見かける機会が多くなったように思います。 UXデザイン会社で働いている身としては、お客様からDXについての相談をいただくこともあるので、個人的に整理しておこうと思っております。 DXって? デジタルトランスフォーメーション(Digital Transformation)は「デジタルを利用した変革」を意味し、 略語が『DT』ではなく『DX』なのは、英語圏

企業はデザインをどの領域に取り入れるべきか

こんにちは。UXデザインカンパニーのアジケで経営に携わる神田です。 本来ならば、今ごろはオリンピック開催中で日本中がワイワイしていたはずでしたが、そんなことはもはや皆の脳裏になく、オリンピックを楽しみにしていた私は一抹の寂しさを感じております。 さて、私はデザイン業界に十数年身を置いていますが、10年前と今では「求められるデザインの役割」や、ビジネスプレイヤーのデザインへの理解が様変わりしていると感じています。 (私自身が普段会話する人や見方が変わっただけかもしれませんが

今日から実践できる3つのデザイン手法

こんにちは。 ajikeでUI/UXデザインを担当しているハラです。 最近は朝と夜に筋トレ&ストレッチをすることが習慣になっています。 以前は3日と続かなかったのですが、通勤に使っていた体力を使って継続できている気がします。 リモートワークになったことで感じるメリットですね。 さて、今回はデザイナーが普段実践している3つのデザインの手法についてご紹介したいと思います。 非デザイナーの方もぜひ参考にしてみてください。 1. デザインの基本原則デザインをする際の基本となる4大