家庭とMTGの両立について

基本全文無料となっておりますのでご安心してお読み下さい。

皆さんこんにちは、初めましての人は初めまして、
ajdadd420です。


今回の記事はタイトル通りですが
家庭とMTG(TCG)の両立をテーマとしております。

お堅いタイトルですが、結婚しパートナーがいる方や子どもがいるMTGプレイヤーの中では避けては通れない課題では無いでしょうか?


わたし自身結婚しており、子育て中のMTGプレイヤーです。
そのためこの問題は避けて通れずいろいろ試行錯誤して趣味のMTGを楽しんでおります。


MTG(MO)を始める、今でも続けているきっかけとなった高校からの友人が
先日子どもを授かり、パパになったときのアドバイスを教えてくれとのことなので、その友人へのお祝いとして、
同じ境遇のMTGプレイヤーに向けて、家庭持ちのMTGプレイヤーの楽しみ方を私なりに紹介出来たらと思い執筆致します。

価値観は人それぞれですし、家庭環境も人それぞれなのでいろいろな考え方があると思います。
あくまで一人の家庭持ちMTGプレイヤーのMTGの楽しみ方程度に
こういう考え方もあるんだ、くらいに読んで頂けたら幸いです。


優先順位を考える

独身時の私は趣味にオールインの生活をしていました、
(もちろん仕事など最低限の事はしていました)
時間とお金などの全てのリソースを自由に使えるため、
趣味を自由に楽しむことができていました。


そんな私も結婚をして、子どもが産まれると今までの自由な時間やお金など
様々なリソースを割かれ、自分の思い通りに趣味に興じる事は出来なくなりました。
ただ、独身時の感覚が抜けずついつい趣味優先になる事がしばしば有り、
度が過ぎて嫁との関係が悪くなった経験があります。(汗

今思えば当然と言えば当然なのですが、嫁ケアという言葉があるように
妻子持ちの方がまず優先することは家庭であり趣味ではありません。

趣味はあくまで趣味です。
自由時間に楽しむもので有り、家庭を犠牲にしてまで続けるものではありません。
ただ、熱中しすぎて家庭と趣味のバランスが取れなくなるときもあると思いますが、あくまで家庭が優先。
このことを念頭に置いて本記事を読んで頂けると幸いです。

偉そうなこと言ってますが、熱中しすぎて嫁に冷たい目で見られるときがしばしばありますw皆さんは気をつけましょう。


MO(MTGA)の導入のススメ

家庭持ちのカードゲーマーは、育児をしながらリアル店舗の大会に出向くことは結構ハードルが高いです。
不可能ではないですが、カードショップに足を運ぶ事はパートナーの負担が大きく、ベストな選択とはいえません。

それが毎週にもなると、関係悪化やMTGの印象が悪くなり、
MTGを続けることが困難になることもあるでしょう。


移動時間+試合時間(待ち時間含む)
小規模な大会でもドロップせず最後まで参加すると結構な時間になりますよね。

そこでMO(マジックオンライン)やMTGA(アリーナ)の導入です。
(私はMO専でアリーナはプレイしておりません)

初期投資こそかかるもの、一度デッキを組んでプレイ方法などを覚えてしまえば、自宅で空き時間にMTGをプレイできます。
トナプラと言われる無料で対戦できる場もあり、カジュアルに楽しむことも出来ます。
リーグと呼ばれる、参加費を出して勝利数に応じてプライズがもらえる、ちょっとガチな場もあり、どのレベルのプレイヤーでも楽しめます。

また、プレイヤーのレベルが高くいい練習になります。

移動時間も必要なく、家で出来るため、家庭で起こったトラブルにもすぐに対応出来る。まさに最強のツール!

子どもが寝た後にもゆっくりMTGが楽しめる!
酒を嗜みながらMTG!控えめに言って最強です!

また、週末には各フォーマットでフォーマットチャレンジといった大会が開催されており、ガチ勢でも楽しめると思います。

家庭持ちとか関係なく楽しいゲームなので是非インストールしてみてはいかがでしょうか?


下環境で遊ぶ

MOやMTGAの良さもわかるけど、俺はやっぱり紙でリアルに対面しないと嫌なんだよ!
って声も聞こえてきそうです。

実際対面でカードをしばき合うのが、やはりTCGの醍醐味ですよね。

しかし、家庭持ちに毎週カドショで紙で遊ぶ時間を確保するのは非常に困難です。

スタンダードなどの環境を追いかけてもローテーションがあるので、
スタンで人気の高額カードを購入しても、何回も使わず減価償却する前にローテーション落ち。なんてことは目に見えますよね。

その点、モダンやレガシーで一度カードを集めてしまえば、
半永久的に楽しめます。
 下環境でも最近環境の変化が激しいので大きな声では言えなくなってしまいましたが
たまに旧友と会ったときににお気に入りのデッキで遊ぶ。
このくらいの頻度でちょうど良いかもしれませんね。

下環境のカードは値崩れもしにくいことも忘れてはいけません。

それと、この記事を読んでいる方はおじさん世代が多いと思いますが、
(完全に偏見
往年のカードを活躍させることも出来ます。

また、上記項目で紹介したMOだと
一度下環境のデッキを揃えてしまえば、環境の変化で多少カードの入れ替えはありますが、ほぼ無料で好きなデッキを擦り続けることが出来ます。
コスパはかなり良い趣味になると思います。

最低限の戦績をキープできれば多少のお小遣い稼ぎにもなりますw
腕に自信のあるプレイヤーは是非MOで稼ぎましょうw

脳内プレイをする

家庭持ちのプレイヤーは想像以上に自由時間が少ないです。

MTGをプレイする時間確保なかなかが難しいです。

ただ、脳内は常に自由時間です

仕事も家事も脳死で出来る作業の時間は
MTGへ投資出来るリソースと考えていますw
仕事中や家事の最中にデッキ構築やトップメタとの脳内スパーをやったりと
案外MTGをする時間があります。仕事家事に集中しろ

脳内でシュミレートした段階で良くないカードをデッキから抜いたり、
戦略やデッキコンセプトを固め、

本当の自由時間でMO等で答え合わせをするといった感じです。

ただ漠然とMOでプレイするより、デッキや環境への理解度も全然違ってきます。

既に実践済みの方も多いと思いますが
家庭持ちに限らず、自由時間の少ないMTGプレイヤーは是非脳内プレイを活用してみてください。


【番外編】推し活をする

これは私の楽しみ方の一つなのですが、紹介させて頂きます。

MTGで大好きなカード《ファイレクシアン・ドレッドノート》の推し活をしています。

厨二心をくすぐる禍々しい風貌、圧倒的なスタッツ、強烈なデメリット
一癖ありますが、総じてめっちゃ好きなカードです。
場に定着してしまえば2パンで大体ゲームエンドで、非常に強力です。

で、なんで家庭との両立と推し活が関係あるの?って質問が来そうですが。

推し活をする事で良い感じにガチ感を抜くことが出来ますw


私の楽しみ方として《ファイレクシアン・ドレッドノート》を主体としたデッキを作成・調整・愛用・コレクションしています。
自分で調整などして独自のデッキリストを作ればトップメタとは違う強さも楽しさもあるデッキになります。
好きなカードを使えば、勝ち負け関係無く楽しめますし、勝ちへの執着が少なくなります。それでもチケットが賭かっている以上勝ちたい

趣味なので勝ちにこだわるよりも好きを追求する。

こんな感じのスタンスの方が気持ち的にもゆとりを持って対戦できますし、
何より楽しくMTGを続けていけると思います。


《ファイレクシアン・ドレッドノート》は一例です、
例えば、【奇跡】デッキが好きとか、【カナスレ】が好きとか
環境にこだわらず好きなデッキがある人は
そのデッキで楽しみましょうって事です。
勝利は二の次で好きなカードや戦略で好きに遊ぶ。

このくらいのスタンスの方が長続きします。


また、対戦以外でもコレクションもTCGの楽しい要素です。
ちなみに私のコレクションでドレッドノートを好きでいっぱい集めてしまいましたw

たまに眺めてニヤニヤするのも一興です。

ガチデッキで大会に勝ちたいとかMOで勝ちたいとか
勝利という目標に向かって走るのも楽しいですが

ちょっと一息つける趣味くらいにMTGと付き合うのも悪くないですよ。

自分の好きなカードをフル投入したデッキリストがGold Fishや公式に掲載や紹介される喜びはひとしおですよ。


終わりに

だらだらと読みにくい駄文を書きましたが、
最後に家庭持ちプレイヤーや今後家庭を持つプレイヤー皆さんに何を伝えたかった一言で言うと、

家庭を第一優先に!

偉そうにいっていますが、自分も出来ていない時が有りますw
ただ、意識は常に家庭優先です。

趣味は所詮趣味ですし、代わりは幾らでもあります。

子どもやパートナーと過ごす時間は有限ですし、
子どもが小さい時は今だけです。

逆の立場になって「パパ遊ぼう」って言った時、親が趣味に没頭してたら、嫌ですよね。
趣味を楽しむのはもちろん良いことですが、親はしっかり親をしましょう。


自分も完璧には出来ていませんが、意識しているだけでも円満な家庭への一歩と考えています。


同じ境遇の方や今後家庭を持つTCGプレイヤーの皆様のモチベーションや参考になれば幸いです。

ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?