見出し画像

星屑コンピレーション前夜祭①

こんばんはこんにちはおはようございます!
創作処 愛染屋の総合演出、露木 凛です。

星屑コンピレーションまで、あと3週間を切りました!
10月15日(土)16日(日)の上演までnoteが3回あるので、その間に作品を紹介しよう!という企画です✨

【星屑コンピレーション】
2022年10月  残席     残席
15日(土)15:00  🔺/19:00 ○
16日(日)13:00  ◎/17:00  ◎
人宿町やどりぎ座にて全4公演、終演後にはBAR営業も予定しております!
ご予約はこちらから↓↓
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfjwvnGprJUH3ofz29TIOiXetC0tlcnq1Lb-t-S8XWhFaKstw/viewform

前夜祭初日は、星屑コンピレーション短編のうちの一編、【夜空】について🌟

出演者
・登澤 純羽(こっこ/フリー)
・蒔田 祐香(とろちゃん/劇団ぱんけーき/劇団BGT-PROJECT)
・中川 茉和(まなてゃん/劇団ぱんけーき)

とろちゃん(左)まなてゃん(中央)こっこ(右)

ストーリー
紺色一色の夜空には、生まれたばかりの星の子たちが、まるで金平糖のように色とりどりに輝きはじめようとしている。 みんな早くおおきくなりたいと願いながら、思い思いに遊び、好きなものを見つけていくが……。

この短編は、わたし的には『ゆるふわ現代イソップ童話』という感じで作っています。
産まれたてって、なーんにもしがらみはないし、ステレオタイプに縛られることもない、最高に自由な状態。
でも、知識も無いから、最高に不自由な状態。
のびやかに、健やかに生きたい星の子たちのお話です。

ちなみに、この【夜空】は【散開星団】をモチーフに創作しています。
ちなみに、【星団】というのは恒星(太陽のように自ら光る星)が互いの重力でまとまっている天体です。【散開星団】というのは、【星団】の種類のひとつで、産まれたての若く高温で明るい星の集団ですね。

みなさんに耳馴染みのある【昴/プレアデス星団】はおうし座にある散開星団で、明るくて見つけやすい星団です。
おうし座は冬の星座でオリオン座の近くにあります。

プレアデス星団について、ギリシア神話にも少し登場するので、こちらをゆるっとお伝えして、【前夜祭・夜空】を終わりますね!

おうし座にあるプレアデス星団は、ギリシア神話ではプレアデス7人姉妹(月の女神アルテミスに仕える姉妹)に例えられています。

あるとき、プレアデス7人姉妹が楽しく踊っていたところ、勇者オリオンがやってきて、一緒に遊ぼうと誘います。しかし姉妹は粗暴なオリオンをあまり良く思っていなかったので断りました。しかしオリオンはさらに強引に誘うので、7人はびっくりして逃げ出しました。
けれども、7人姉妹があまりに美しかったので、オリオンは忘れられずに5年間7人を追いかけまわしました。姉妹がどんなに逃げようとも、狩りの名手であるオリオンには敵いません。
ついに追いつかれそうになったとき、7人は真っ白な鳩の姿になりました。一部始終を見ていた月の女神アルテミスが、姉妹に手を貸し逃がしたのです。
鳩になった姉妹は、そのまま天に昇り星になりました。これが、プレアデス星団です。
ちなみに、7人を諦めきれなかったオリオンは、自らも星座になり、ずっと姉妹を追いかけ続けています。

ギリシア神話

☆☆☆愛染屋からお知らせ☆☆☆

創作処 愛染屋 第12回公演
『星屑コンピレーション』

2022年10月
15日(土)15:00/19:00
16日(日)13:00/17:00
人宿町やどりぎ座にて全4公演、終演後にはBAR営業も予定しております!
ご予約はこちらから↓↓↓

およそ2年ぶりに、みなさまとお会いできること、一緒に演劇を楽しめることを楽しみにしております〜!!!

既に沢山のご予約いただいております〜ありがとうございます!
初回、15日(土)15:00は、残りお席が10席以下となっております……ご観劇予定の方は、お早めのご予約をお願い致します!

千秋楽ふくめ、日曜日のほうがゆったりとお席をお選びいただけそうです〜☆
おススメは、観劇前後におまち散策も楽しめる、16日(日)13:00です!!!

リピート観劇も是非〜!
ご予約お待ちしております☆

舞台を創ること以外にも創作がしたい、これまで舞台で表現してきた物語や世界をもっと知っていただきたい、楽しんでいただきたい……そんな思いから始めたnoteです。 細々と更新しておりますが、少しでも楽しいをお届けできていれば幸いです。 もしよろしければ、サポートよろしくお願いします!