相沢

プールの底が好きな写真家 写真関連のものを布教します。

相沢

プールの底が好きな写真家 写真関連のものを布教します。

最近の記事

  • 固定された記事

FUJIFILMの35mmネガフィルムを全種類比較してみた。

はじめまして、相沢と申します。 フィルムユーザーの皆さんはフィルム選びの際に種類が多すぎて何を買うか迷うときはありませんか? また、フィルム価格の高騰や廃盤によって「あの時買っておけば良かった…」となることも増えてきたのではないでしょうか。 今回は、FUJIFILMから発売されている35mmフィルムの特徴をまとめさせていただきました。 これからフィルムを始める方や、フィルムを買うのを悩んでいる方の参考になればと思います。 目次 ・業務用100 ・FUJICOLOR100

    • 【記録】オールドレンズで北海道釧路市を撮影してきました。【最高気温0度】

      寒かったけどいいところでした。 【使用機材】 ・SONY α7Ⅲ ・Auto Nikkor 50mm f1.4 ・kenko ノスタルトーン・ブルー

      • 【記録】2024.3/7、晴れ。

        満開。

        • 【レンズフィルター】Kenko ノスタルトーン・ブルーを布教させてください。【青色好き必見】

          こんにちは、相沢と申します。 普段はフィルムを中心にポートレート作品をSNSに公開しています。 皆さんはレンズフィルター使ってますでしょうか? レンズをホコリやチリ、落とした時の衝撃から守るために付けたり、ブラックミストやクロスフィルターなど写真に彩りを与えるために付けたり、様々な用途があると思います。 私は最近、kenkoさんから発売されたこちらのフィルターを使うことにハマっています。 ノスタルトーンという、フォトグラファー「Akine Coco」様の監修している「

        • 固定された記事

        FUJIFILMの35mmネガフィルムを全種類比較してみた。

        • 【記録】オールドレンズで北海道釧路市を撮影してきました。【最高気温0度】

        • 【記録】2024.3/7、晴れ。

        • 【レンズフィルター】Kenko ノスタルトーン・ブルーを布教させてください。【青色好き必見】

          【オールドレンズ】Auto Nikkor 50mm f1.4を布教させてください。

          こんにちは、相沢と申します。 普段はフィルムを中心にポートレート作品をSNSに公開しています。 私がポートレート作品を撮るにあたって欠かせない存在がオールドレンズです。 メーカーによってその特徴や値段は様々で、集めるのが最近趣味となりつつあります。 そんな私が普段使っているレンズがこちらです。 Auto-Nikkor50mm f1.4というレンズです。 ニッコールといえば「Ai Nikkor〜」が人気ですが、私があえてこのレンズを選び、使っている理由は… からです。

          【オールドレンズ】Auto Nikkor 50mm f1.4を布教させてください。

          【オールドレンズ】super-takumarのレンズを布教させてください。【1家に1台】

          こんにちは、相沢と申します。 普段はフィルムを中心にポートレート作品をSNSに公開しています。 ポートレートを見ているとよく「オールドレンズ」という単語を聞くのではないでしょうか? 物によりますが、オールドレンズは比較的安く手に入れることが可能であり、現代のレンズとは違う写りを楽しめることから、私もポートレート撮影でオールドレンズをよく使っています。 今回は、オールドレンズの中でもよく流通していて買いやすい「スーパータクマー」シリーズを3種類比較してみました。 本記事

          【オールドレンズ】super-takumarのレンズを布教させてください。【1家に1台】

          はじめまして。

          こんにちは、相沢と申します。InstagramやTwitterで写真を投稿しています。 普段は一眼レフとフィルムカメラの半々で写真を撮っていますが、仕事を引退した祖父からフィルムカメラを貰ったことでフィルムに魅了され、時には月の食費を削りながらフィルムメインで写真を撮っています。 そんなしがない大学生が撮った写真を記録として残していきます。 「やさしいひかりの記録」は、私が今までとったかけがえのない大切な写真たちです。 どうぞよろしくお願いします。 #やさしいひかり

          はじめまして。