見出し画像

どんな方法で抽出したって、お茶は自由だよ。

なんで今まで思いつかなかったんだろう。

緑茶をドリップする、という方法。

緑茶もコーヒーも紅茶も、お茶っぱなりコーヒーにお湯を注ぐだけなわけで、急須じゃなくてドリップするというのもありだよね。

まぁ蒸らす工程なくなっちゃうけど、お茶っぱがドリップ向けに加工されてるので、問題なさそう。

なんか夏むきだよね、ドリップ式。

水で出すのもいいけど、たっぷりの氷の上に熱々のお湯でドリップするのもいい。

あー爽やか!

日本茶って本当に急須で地味な印象がついてくるけど、毎日のように飲むお茶、もっとお茶は自由で変化してってもいいよね。

おもしろい!と思ってもらえたら嬉しいです。 サポートいただけたら更新頻度を上げていきます☺︎