見出し画像

アラフォー、マクロ管理法にチャレンジ

さて、ダイエットと言っても世の中になんとかダイエットというものはたくさんあるわけで
どれもメリットデメリットあるわけで
何が自分に合うかは試してみないとわからない。

とにかく何事も、「継続する」ことが1番難しい。ダイエットは常に誘惑との戦い。

よって、一つの食材だけを食べ続けるとか、
断食とか、とにかく走り回れとか、
そういう極端なことは向き不向きの前にやり遂げられない自覚があり。

前の記事にも書いたが
私はワーママで、時間がたっぷりあるわけではなく、いかに効率よく確実に痩せるかが肝心なのである。

そんな中、ネットのお友達がPFCバランスを意識した食生活と筋トレ、いわゆる「マクロ管理法」を実践していたのを思い出しマクロ計算をしてみることに。

「炭水化物」「たんぱく質」「脂質」は3大栄養素。必要摂取量の多いこの3つの栄養素をどれだけ食べるべきなのかを身長や体重、活動量などから割り出し、実行するという食事管理方法。

私はこの数字に収めていたら、痩せると言うことになる。
ただし、総カロリーは基礎代謝を計測、そこから+100か200ぐらいがいいんだそう。
たんぱく質は体重×2、これを摂りながら総カロリーの中に収めるのが難しいので、始めは1.5倍から。
脂質を32グラム以内に収めるのには、お菓子類はほぼ諦めるカタチになるが
和菓子は比較的脂質が少ないのでどうしても甘いものが食べたいときは和菓子で。


自炊すると何を何グラム‥と測ることはかなり難しいので、
カロリー計算のサイトを使い毎食チェック

あすけんやカロミルなどのアプリで記録します。

この辺、私はO型なので
「大きく外れてなければいいや」
ぐらいの精神で続けています。
また、カロリー計算してあるレシピを分量通り作るのもおすすめ。
(やよい軒、大戸屋など)

これ、私とってちょうど腹七〜八分目。
最初は空腹との戦いだったが、最近は慣れてきた。余談だが、お菓子を食べたくなったらガムを噛むようにしてやり過ごしている。
あれは不思議と食欲を抑えるし、キシリトール入りなら歯にもいい。

ちなみにこのマクロ管理法を始めてから
体重は56.6㎏をキープしている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?