hachi

ジャニオタ。「好き」と向き合う。

hachi

ジャニオタ。「好き」と向き合う。

最近の記事

2019年、幸せをくっきりさせる時間。

大好きな先輩からおすそ分けしてもらった素敵な考え方に 「今は"好き"を明確にしている途中なんだよ」 というものがある。 それになぞらえて考えると、2019年は自分の中の幸せをくっきりはっきりさせる時間だったように思う。 大好きな括りがなくなってしまって、心臓えぐられるような辛い気持ちを感じることがあった。でも、今を否定するのではなくて、ただ好きな気持ちを大切にすること。 そこにあるフレーズをリズムに乗せて歌うだけじゃない、台詞を発するだけじゃない、その人の解釈や価値

    • #アイドル短歌 ふゆパラ編

      みぎひだりギュッと握る「初めて」にハンカチ取り出す暇ない幸せ 照らす色浮かぶ名前にそのカタチ思い巡らす日々も彩る ああわたし頭を砂糖で漬けたよう 想い伝える言葉どこかに 何が降る?見上げた世界が輝いてあたたかな季節であることを知る 起き抜けに目つむり構えるアレよりも重ね着飾るあの日が冬だよ ふゆパラ。 決定してから、そして、当日を迎え余韻に浸る日々まで全部が特別だなあ。 最後のは、ここ最近ぐっと冷え込んで朝顔を洗うときの水がとても冷たいから嫌でも冬を感じるけ

      • ネタバレ回避中。

        絶賛ネタバレ回避中のジャニオタです。 生まれてこのかた、ネタバレ回避と無縁に生きてきた。別に反対派でも何でもないけれど、ジャニーズ用ツイッターアカウント、「オタ垢」を始めてからそれをする必要性が全くなかったから。 内博貴くんで言えば、オタ垢を始めてから数年ぶりのライブが開催されたが、ご縁があって"初日"に足を運ぶことができた。 今江大地くんで言えば、関西Jr.の公演は、 ・とても倍率が高く、観劇できる回の中でしっかり見たい ・たくさんのグループの曲が選ばれるため、全

        • 「好き」を手離せない

          自分で自分のことをある程度わかっているつもり。私は多分、「好き」がちゃんと芯のあるものになってしまったら、そう簡単に嫌いにはならないと思う。 つい最近読んだ占いの本に書いてあった。 「好き」という感覚を大事にすること。誰とも分かり合えなくてもいいやとファンタジーの世界に深くハマることと、現実とのバランスをうまく保つこと。 好きになってしまった。 それから。 ある日までは、目を輝かせて未来を夢見ていた。自担だけでなくて、その仲間が語る言葉に胸を躍らせていた。 あの曲

        2019年、幸せをくっきりさせる時間。

          「 #凪のお暇 」最終回も慎二が好き。

          何話ごろからだろう? 「慎二…愛おしい…」と思いながら凪のお暇を見るようになってしまっていた。慎二というか、高橋一生というか。多分、高橋一生の演じる我聞慎二がすごく好き。 最終回。凪は、ゴンさんも慎二も選ばない。 これは、個人的に予想通りだった。 そんな終わり方って、面白くなく感じることが多いのに、凪のお暇は、予想していた結末なのに面白い大好きな要素が詰め込まれていた。めちゃくちゃ良かった。 まず、前話のゴンさん告白シーンから。 その後、慎二はどんなリアクションを

          「 #凪のお暇 」最終回も慎二が好き。

          今江担の2019夏

          チケットが外れる、「ビジュアル公開」されても自担のビジュアルはわからず。お呼びでないってやつかなぁと思いながらゆるゆると過ごしていた、けど、 ある雑誌から急展開! 「こ、これは…今江くんの手だ…」 雑誌の写真の写り込みで自担の出演を確信するとは思ってなかった。他の同担さんが呟くのを見たって、「いや、手だけじゃわかんないよ正直」なんて思ったのに、写真を見た瞬間に確信した。いつのまに自担の手を見分けられるようになったの。 それから初日を迎えて。 レポを検索して。 普段

          今江担の2019夏

          内博貴という人は。

          内くんはJohnny's webに2つの連載を持っている。 1つは2019年にスタートした「ウチにきいてよ」 周年企画で行われていた質問コーナーが大好評につき、固定のコーナーに変わったもの。なんと更新は毎日。 もう1つは、「ウチにおいでよ」 他のジャニーズの方もしているようなブログ形式のもので、毎週月曜日更新。 つまりは、月曜日はわたしにとってスペシャルデー!内くんの自然体の何気ない言葉に、いつもの倍以上ニコニコできる日。 2019年6月24日の月曜日も、同じよう

          内博貴という人は。

          Oh! my darling

          「うたコン!!!今江くん!!!!!」 友達から、LINEやリプライ。 Jr.の情報を載せてくださるアカウントに、"今江大地"の文字。 えっ何???? わけがわからないんだけど、涙が出てきた。 音楽番組で山田くんのバックについた、ということを把握した。もっと泣いた。 生放送だなんて考える余裕も残っていなかったし、私がみんなからの連絡に気付いてあわあわしているうちに出番は終わったみたいだった。 それから、友達が送ってくれた動画を見て、なんだかもう、ただただ泣いた。び

          Oh! my darling

          大好きなアイドルへ、とびきりの愛と感謝を込めて。

          2019年5月29日、内博貴くんがジャニーズ事務所に入所してから20周年の特別な日。 といっても、そんな特別な日を本人は覚えているのかな?と思うほど、数字だったり自分に関することに執着しない自由な人だ。私の知る内くんは。 それでも、私にとっては特別で、何度噛み締めても足りないぐらいの幸せをくれた内くんにありがとうを言いたくなる日。 この20年、とは言っても私が好きになってからは10数年なんだけど、その間にもいろいろなことがあった。 ジャニーさんに、「事務所を辞めます」

          大好きなアイドルへ、とびきりの愛と感謝を込めて。

          「顔が好き」と「好きな顔」論

          ‪私がよくツイッターで口にする言葉に、 「顔が好き」と「好きな顔」 というのがあります。 まあ厳密に言うとどちらも顔が好き!!!と何も気にせず発したりするんですけど。自分の中では上のようになんとなく区別されるものであって。 伝わるかなあ、この感じ。ジャニオタなので、自担に対して「顔が好き」と使ったりするけれど、詳しいことを知らない名前と顔だけ知っているあの子のことを「好きな顔」と言ったりする。 ちなみに私の場合、前者は自担の内博貴くんと今江大地くん。後者でよく挙げるのは

          「顔が好き」と「好きな顔」論

          Funky8

          つらつらと感じたままに気持ちを書き留めておくことにする。だって、今の私の気持ちは、この瞬間の私にしかわからないから。 真実はわかりません、でも、頭が真っ白になるようなことが起こりました。何が本当かはわからない、自分の目で見たものだけを信じろなんて正論を言われてもそれも耳に入らないぐらい心にぽっかり穴が空いています。 現に、そのことをツイッターにあがるレポで知った直後も、実感が微塵もなくて、それに、信じたくもなくて涙も出ないんだよ。 関西Jr.の公演の千穐楽の日とあって今

          私の春の意外な結末

          関西ジャニーズJr.「SPRING SPECIAL SHOW 2019」にお邪魔してきました! 当日に至るまでの気持ちと、公演を見た感想を書き留めておきたいと思い、ココを開きました。(なんとなくnoteはツイッターの延長として、ひとりごとを長めに書く場所だと自分の中では認識しています。) 今年も春松竹があるぞ!と分かって、手放しに喜べるおたくではなかった。「今江くん、いるかな?」って、真っ先に思った。これは他の子がどうとかではなくて、いちばんに好きな今江くんを大好きな季

          私の春の意外な結末

          内くんと「ライブ」について

          2012年のライブを最後に、舞台でのお仕事が続いていた内くん。ファンの私も、声を大にして「ライブをしてほしい!」なんて言っちゃいけないような気がしてただただ夢みたいな日をじっと待っていた。 "やりたいこと"を聞かれれば、「いろんなことやってきたし、やりたいことは特にない」 舞台について話すときにも、「僕よりJr.の子を見てあげて」 私はあなたが輝くステージを見たいんだよ。舞台だって、あなたを観に行っているんだよ。って。そんな気持ちを押し込めて、それでも大好きで…いつかい

          内くんと「ライブ」について

          今江くんが楽しめる方へ

          なにわ男子、Aぇ!group…関西Jr.にユニットができていく中、自担の今江くんはそこに所属していない。 正直たくさん泣きました。 けど、該当担のお友達へのおめでとうはひとつも嘘なんかない。それは、その子たちやそのメンバーたちが、「ユニットを夢見ていた」ように見えたから。夢が叶ったから。 今江担は優しいね、って言われるたびにちょこっと傷ついてまた泣いたときもあった。褒められてる、担タレだねって言われてる、それでも、優しくなんてなくて、複雑な気持ちのその一部分だけを出して

          今江くんが楽しめる方へ