見出し画像

やりたい!やってみたい!に素直になる

「書く習慣」1か月チャレンジ!3日目!

Day3 今1番やりたいこと

「書く習慣」1か月チャレンジ

基本、わたしのやりたいことは、いーっぱいある。でも、「今」「1番」と、言葉がつくと難しい。なんだろう。書きながら考えよう。

基本「やりたいこと」は年単位で100個リストアップしてある


今年で2年目なのですが、その年の「やること100」を書いていて、定期的に手帳を返しながらゆるっと進捗を確かめている。

ほぼ日手帳の見開きページ

ざっくりとしたものから、めちゃくちゃ限定的なものまで(○○を食べる!)とか、多種多様なやりたいことが混在しているリスト。くだらないものも、私利私欲にまみれたものも色々書いてあるので、人様には決して見せられない(笑)ぶっちゃけ何をもって「達成」したといえるのかわからないざっくりとした目標も多いけど、わりと書くと実現することが多くて楽しい。

少し紹介してみる。
まず、すでに達成?しているもの

✔富士登山
✔まだ行ったことのない都道府県に行く
✔飛行機に乗る
✔定期的に図書館に通う
✔年間30冊は本を読む
✔パーソナルカラー診断を受ける
✔ぶどう狩り
✔つみたてNISAをはじめる
✔スノーボードの上達
✔アロマキャンドルを楽しむ           

おかきの「2023年やりたいことリスト100」より抜粋

お次は、残り3か月のうちに、できればやってみたいことや頑張りたいこと

◇朝活「習慣化」
◇姿勢よくする(猫背解消)
◇茶道・書道体験
◇バタフライピーティーを飲む
◇旅行で使える英会話の勉強
◇4人兄弟でお酒を飲む
◇おばあちゃんから煮物の作り方を学ぶ
◇コーチングのスキルを身に付ける(勉強する)  

おかきの「2023年やりたいことリスト100」より抜粋

まあ、ご覧の通りたくさんあるわけです(笑)
大きいものから小さいものまで(笑)
本当はダイエットの目標とかも書いてあるんだけど、、、未着手。そうやって翌年に持ち越されていく項目もたくさん存在する、、、!

先週末はこのリストを見返していたこと&他の事情も色々と加わり、いきなりだったけど県外への一人旅を決めた(笑)次の三連休(笑)

こうやって、唐突に予定を決めるのが私の長所かつ短所。「あ!そういえば一人旅って項目あったよね!」とひらめきまして。手帳の「やること100」のリストが私の一人旅を後押ししてくれたというわけなのです。

じゃあ、あらためて「今」やりたいことは?


①一人旅にむけての計画を立てる
数日前に、突然決めた一人旅だから、まだ宿泊先しかおさえていない。
新幹線のネット予約、行先の決定、絶対買いたいお土産や食べたいもののリサーチをしたい。

②ゆっくりお風呂に入る
今日は持久走の練習で久しぶりに、子ども達と校庭をたくさん走ったので、身体を労わりたい。ここ数日、キャンドルに火を灯してぼーっとしながら入浴することにハマっている。

こんな感じかな~!

やりたいと思ったことは、とりあえず行動!

わりと、わたしは、「やりたいな」と思ったものの中で行動できそうなものに関してはすぐに実行してみることにしている。「やりたい」と思ったことも、日が経つに連れて「やるべきこと」「やらなくちゃいけない」ことに変わっていってしまうから。「やりたい」と思う気持ちの消費期限は案外短い。

最近「やりたい!」と思って、
やってみたことの紹介

①イチジクのフルーツサンドを作った
ふるさと納税の返礼品のイチジク。そのままで食べるだけじゃなく、フルールサラダとフルーツサンドを作ってみた。

断面萌えのイチジクフルーツサンド
フルーツサラダ

②黄金色に輝く田んぼを見ながらの朝ランニング
先日、別の投稿でも書きました。通勤途中いつもきれいだな~と思っていて。朝日を浴びながらこの道走ったら気持ちいいだろうな、ランニングしたいなと思って走った。

稲刈り前に走れてうれしかった

やりたいことができると自己肯定感が上がる

自分がやりたいなと思うことってどんな些細なことでも叶えられると少し気分が上がる。自分の気持ちに素直に行動できると、自分のことを大切にできている感覚になる。

もちろん普段の生活では、「やりたいこと」と「やるべきこと」や「やらなくちゃいけないこと」のバランスをとるのが難しいけど、限りある時間の中で、少しでもいいから自分の「やりたいこと」を優先できる生活や心の余裕をもっていたいなと思う。とてもとても難しいことですが。

こうやってnoteを書いている時間も然り。「今」「目の前」の「書きたい」に集中できて楽しい。そして、何より「書く習慣」1か月チャレンジ!やってみたかったことに挑戦できているのが嬉しい。

今回のテーマで文章書いてみて、あらためて、自分はひとまず「行動あるのみ!」と思っている人間なのだな、と思いました。自分の気持ちに素直に行動することが好きなんだな。まあ、今は独身だから自由気ままに自分の「やりたい」を叶えられているのだということは自覚はしています。だからこそ、そんな「今」を大切に。でも、些細なことでもいいから、「やりたい」「やってみよう!」という気持ちを大切にする心はずーっと忘れずに生きていきたいな。結婚したり出産したり、年齢を重ね、自分の状況がどんなに変わったとしても。おばあちゃんになっても。

では、これから早速、今1番やりたいこと「いつもより長めにゆっくりお風呂に入る」を実行したいと思います。

Day3 今1番やりたいこと

「書く習慣」1か月チャレンジ

でした。お読みいただきありがとうございます。
明日もよければお付き合いください。

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?