見出し画像

起業物語 noteとの出逢い 思うことが現実化する

魔法の靴下を見つけて膝痛が改善しうれしさMAXなKAWAPPIです!

思うことが現実化する

この題名を見たとき
まさしく! と感じました

これまで
悩んで 悩んで
ぶれて ぶれて きながらも
本当に自分たちがやりたかったことが 心の中にあったから
今 こうして進んでいます

あきらめかけた時も
自暴自棄になったことも
大喧嘩してプンプン帰ったことも数知れず💦

そんな時期を経て
きっかけをつかんだ時
グンと前に進むという経験をしました

きっかけ

まず始めたのが
自己啓発 ビジネススキルのYouTubeを作り
アップすることから始まりました

作る作る

急ぎん坊のKAWAPPI 
代表に作らないと!作らないと!とあおっていました💦

そんな中
きっかけは昨年
西野亮廣さんのオンラインサロンに入ったことから始まりました

西野さんの絵本
『えんとつ町のプペル』

これを、ビジネス書として解説してみようと
それがコチラ
絵本えんとつ町のプペル短い版

その後
時間のないビジネスパーソンのために
短時間で改善できるキーワードをメインとした
短いシリーズを作っていきたいということから

2分で改善シリーズ
そして
NGワードシリーズができたのでした


ハッピーアクションシリーズとnoteとの出会い

この noteとの出逢いから 幸せなシリーズを作ることになりました

それは いつもコメントを下さる方からの提案
そこから始まったのでした

ここから 一日が幸せな気分で頑張ってほしいな
と言う気持ちで作ってきました

撮影済の動画は ボチボチ編集して公開していきます

考え方が人を変える

そこは 代表からアンガーマネジメントを学んで感じたことです

同じものを見たり
同じ環境にいても
考え方の違いで 嫌な気分になったり
楽しい気持ちになったりすると思いました

同じ生きていくなら 嫌な気持ちって排除したいですもんね(^^♪

アンガーマネジメント

私はまだ アンガーマネジメントの協会には属していないのですが
近々入会する予定です

ファシリテーターではないのですが
私のやりたかった部門

キッズ

なんです! もともと 幼稚園の先生か カフェ経営をする夢を持っていました

そんな夢も若くして結婚し 子育てに追われていたことで
いつしか夢は忘れ去っていました

子育てがひと段落し

代表と出会い
アンガーマネジメントに出会い

そこには、な・な・なんと!
Kidsインストラクターの資格があるではないか!と

その Kidsインストラクターになる夢が、もうすぐ叶いそうなんです!

これからの財産 大切な子供たち
その子供たちがストレスなく育っていくお手伝いが出来たら
本当にたのしいだろうな~ と感じたのでした

はたらく幸せ研究会


代表から誘ってもらった 

はたらく幸せ研究会

これ何⁈ って感じだったのですが
早速入会してみました

この研究会の活動ではないのですが
同じ考えの「幸福学」に基づいた 幸せの4分子 を体験するカード
Well-Being Dialogue Card
とも出会ったんです。

そして ダイアログカードの体験会があることに気付き
早速、参加させていただいて
凄く刺激になりました

その会で こんな私の話を すごい!と言っていただける
ただのパートのおばはんでも 人に褒めていただけるんや
そんな経験をさせていただけたことに 感動しました

本題の「はたらく幸せ研究会」には 参加できてないのですが
私のような立場の人
仕事に行きたくないよ~って方のために
研究を通して 貢献できればと思っています

この出会いこそ
代表のしたいことに正しく 繋がっていると感じたのでした

凄いな~

思うことが現実化する

そんな経験

まだまだ続く

54歳のおばはんと
もうすぐ54歳になるおっさんが
どんなことをしていくのか
どんなことができるのか

そんな事を残していきたいと思っています



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?