マガジンのカバー画像

ヨガ

47
運営しているクリエイター

#スキーヤー

スキーヤーのためのヨガ、Vinyasa Flow

Vinyasa とは流れるように呼吸に合わせて動くことです。
ポーズから次のポーズに移る時も集中力を保って流れるように動いていきます。

スキーヤーのためのヨガ、登山編

1人でふらっとチセヌプリに登りに行きました。誰もいなかったので、ちょっとヨガしてみました。空気が綺麗。

スキーヤーのためのヨガ、バランスポーズ

精神を統一してバランスを取ることで集中力を高めます。目線(ドリシティー)を一点に保つことでさらに集中力を高め、バランスが取りやすくなります。1つのポーズから次のポーズに移る時も集中力を保って自分の呼吸と一緒に動いていきましょう。

スキーヤーのためのヨガ、アシュタンガハーフプライマリー自主練編

アシュタンガヨガは常にポーズの順番が決まっています。ウージャイブレスと言われる呼吸を行いながら練習します。この呼吸の音を聞くためにアシュタンガヨガで音楽をかけることはありません。自分の呼吸を聞きながら練習します。
ポーズを取るときの目線(ドリシティー)がとても大切です。目線を保つことでバランスを取りやすくしたり、集中力を高めるといった効果があります。
パタビジョイスによって始められた伝統的なヨガで
もっとみる

スキーヤーのためのヨガ、ハートチャクラ編

ハートチャクラはちょうど私たちの胸のあたりにあります。
胸を広げて大きく呼吸することで、今の自分や自分を取り巻く環境を受け入れることができるようになります。
腕と手もハートチャクラに属しています。私たちは、普段から手を使って料理をしたり、友人の肩をたたいて励ましたりと自分の想いを表現しています。腕を鍛えることで強く優しい心を持つことができます。

スキーヤーのためのヨガ、スタンディングポーズ

今回は英雄のポーズ、サイドアングルポーズ、三角のポーズなどを練習します。
立ちポーズは脚を強くしたり、股関節周りを解したりします。呼吸と一緒に身体を動かすことでさわやかな気分にもなれます。

スキーヤーのためのヨガ、ヒップ編2

スキーヤーは股関節の可動域を広げると、動きが滑らかになり、バランスが取りやすくなります。また、怪我をしにくくなります。特に腿の後ろの筋肉が硬いと腰に負担がかかるので意識してストレッチしましょう。

スキーヤーのためのヨガ、体幹編

スキーをするのに体幹を鍛えることはとても大切です。
バランスを取りやすくしたり、怪我をしにくくなります。
毎日少しずつでも良いので体幹トレーニングを取り入れてみて下さい。
体幹を鍛えることで体力もつきますよ。