見出し画像

『君がくれた花束』グッズのおはなし

『君がくれた花束』の配信リリース記念グッズについて、考えたことや込めた思いを皆さんと共有できたら嬉しいので、noteでお届けします。

個数限定、会場販売限定の予定です!

①“価格”はどう考えた?

 今回、イラストを描いてくれたのは、Nagai Milan
 感性がとても近くて、初めて会った日から意気投合するくらい、大好きな双子の姉妹のような子です。

 そんな大好きな彼女と、制作を“共に”することの意味を考えて、今回はイラストの制作に対し、インセンティブ契約(商品が1つ売れるごとに○%彼女の利益になる)を結びました。
(グッズのためのイラストは、基本的には、イラストレーターさんと私で話し合い、最初にイラスト制作費を決めています。インセンティブ契約は、今回が初めて!)

 今までグッズは「私の利益、度外視だ〜!」みたいなことが多々あったけれど、今回は価格の面も真剣に考えました。
 勿論、ご購入くださる皆様のことも、変わらず、じっくり考えました。
 ファンコミュニティで、何度か「この金額って、高いと感じる?」と聞いたり、「表現の価値って、どう考える?」みたいな話をしていたのも、そのためです。

 作家が、作家として生き続けるためには、お金も向き合うべき部分だと私は思っています。
 人によっては「マネージャーに任せてOK」という意見もあると思うけれど。
 売れっ子は、お金とは向き合う必要もなくなるのかもしれないけれど。
 資本主義(安くて大量)とは真逆かもしれないけれど。

 今年3月4日に出演した企画『月の正夢』へ書き下ろした2つのエッセイ
(1)自分を磨くこと、鏡になること
(2)物語は続く|金銭的自立と金銭的孤立
の中でも、
・作家として生き続けたい。
・同じ時代を生きる作家たちと一緒に考え動きたい。
・金銭的孤立を生みたくない。
のような話を書きました。
 こういうことを、その時々の最善を尽くして、達成したいと思ってます。

【つくること】【届けること】【共存すること】に、責任を持ちたいし、そういう私のグッズを受け取ってくださる皆さんのことを、大事に大事に思って、価格を決めてました。

②紅茶はどの“会社”にお願いした?

パッケージがステッカーになってるので、捨てないでね!どこかに貼ってね!

 今回のグッズは、
・音源(CD)
・紅茶(和紅茶ティーバッグ×2)
・楽曲に纏わる文章(小説とエッセイの2種類)
の3点を軸に、五感で自分を満たすことをコンセプトにお届けします。

【日常の忙しなさから少し離れて、ゆっくりと紅茶を入れて、楽曲に纏わる文章を読み、改めて曲を聴く】のような体験を、皆さんと共有できたらと思い、企画を動かし始めました。

 紅茶の仕入れ(という表現で正しいのだろうか…)をお願いしたのは、春芳茶園です。
 私の祖父が創業し、現在は私の叔父が代表取締役をしているお茶屋さんです。

祖父の祖父(私のひいひいおじいちゃん)は農家で、祖父の父(私のひいおじいちゃん)はお茶の研究をしていたそうです。
 繋いだ時間が美味しさを生み出していると、叔父の話や春芳茶園のWebページから知りました。
 4世代前から育て続けられているお茶も、そのずっとずっと前から繋がっている血も、私の心身に流れていると思っています。

 今回、紅茶をオリジナルグッズにするにあたって、発注できるお茶屋さんがどのくらいあるのか、色々と調べて、いくつか候補をあげた上で、春芳茶園にお願いの連絡をしました。

 春芳茶園が突き詰めている「形を作ることではなく、美味しさを創る」は、私が大切にしている【つくること】と【届けること】の間を強く結びつける理念だと思います。
 春芳茶園のお茶の美味しさは、皆さんとグッズを通して【共存すること】を力強く支える、確かなものだと思います。

 これは、祖父や叔父との“縁”以上の、皆さんと共有したいものだと、グッズの準備を進めれば進めるほど、感じました。

 今回のグッズを通して
「豊かな時間を過ごせたな〜」
「表現とお茶をゆっくり楽しむ時間って、いいな〜」
「曲やエッセイや小説や絵を、五感で楽しむ時間をもっと過ごしたいな〜」
「春芳茶園の和紅茶だけではなく、日本茶も飲んでみたいな〜」
と感じていただけたら、うれしいです。

 紅茶のデザインにある私のシルエットはNagai Milanが描いてくれました。
 パッケージデザインは私がしました。
 小説の中表紙っぽくできた〜!と思って父に見せたら「遠くから見ると宇宙人みたい」と言われました。
 えええ、そう言われたら、そう見えてきた。。

③“発売の日”はどう決めた?

沢山の方に、丁寧に

5月2日 HUG ROCK FESTIVAL から小説版を、
5月19日 下北沢DY CUBE『you DO you』からエッセイ版を、
発売します。

 HUG ROCK FESTIVALでは、渋谷Gee-ge.のトリを務めます!フェスでトリ任せていただくの、久しぶりでドキドキする!
 20:30から、30分ステージ、グランドピアノ!

 『you DO you』ではトップバッターを務めます!企画のおふたりから「凪ちゃんがトップバッターがいい!」と考えてくださったらしく、うれしい!
 19:00から、35分ステージ、アップライトピアノ!


『君がくれた花束』は2019年に作詞作曲し、大切に育ててきた曲です。
 今回のグッズのために書き下ろした小説とエッセイも、過去や記憶や今の気持ちに向き合って、大切に書きました。

 大切に大切に作ったグッズを、
・多くの方に届けれられるように、フェスであるHUG ROCK FESTIVAL
・丁寧に物販をできるように、穏やかなDY CUBE の『you DO you』
から発売しようと、決めました。

 物販の時間が持つ「商品をお届けする側面」と、「感想や日々考えていることを教えていただく対話の側面」の両方を、大事にしようと思うと、5月2日と5月19日がぴったりでした。

 両日とも、生ピアノでライブができるので、より『君がくれた花束』の色を出したライブの後に、グッズをお届けできると思います。
 

時間の経過も一緒に

 次のような理由で、小説版とエッセイ版を同時に販売せず、期間を空けて発売しようと決めました。

(1)曲や小説やエッセイが持つ時間の経過と、実際の時間の経過を、リンクさせて楽しんでいただきたいから

(2)お仕事やお勉強やお家のことを頑張る皆さんに【日常の忙しなさから少し離れて、ゆっくりと紅茶を入れて、楽曲に纏わる文章を読み、改めて曲を聴く】のような体験をしていただくために、私からも時間のゆとりを作りたかったから

(番外)私自身がゆとりをもって、執筆したかったから

 時間は、流れて行きやすいもので、案外“舵取り”には技術が必要だと思っています。
 些細な心配りで、心ばかりだけれど、私がお届けする時に、時間の舵取りまで一緒にできたらと思い、このような期間を空けての販売方法を考えました。

 グッズ販売日のライブやグッズを通して、「時間を豊かにできた」と感じてくださった方は、ぜひ教えてください。


さいごに

 今回、一緒にレコーディングをしてくださった、ベースの飯塚さん、ドラムとパーカッションのちっくんさん、

 音源制作に沢山の力をお貸しくださったエイベックス・エンタテインメント(株)が所有するプロフェッショナルレコーディングスタジオ prime sound studio formの皆さま、

 素晴らしい絵を描いてくれたMilanちゃん、

 今までもこれからも美味しいお茶を届けてくださる、春芳茶園の皆さま、

 グッズ制作を見守ってくださったファンコミュニティの皆さま、

 グッズを楽しみにしてくださっている皆さま、
 この文章を最後まで読んでくださった皆さま、

 心から、感謝しています。いつもありがとうございます。

 

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,579件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?