見出し画像

[お仕事エッセイマンガ] 明日の図工のネタがない


みなさんは図工って覚えていますか?
絵を描いたり粘土で形を作ったりする、小学校にしかない教科。
私は10年ほど、図工だけを教える「図工専科教員」をしていました。
この記事は図工の記憶を少しずつ描き溜めた1pマンガとイラスト集です。

図工指導は指南書が少なく、悩み解決や授業案の情報を探すのに苦労します。
タイトルではネタといっていますが、それくらい些細なことを気軽に知れたらいいなーと思っていた、当時の私のような人に届けたいと思ってもともとは描いていました。

でもやっぱりいろんな人に見てもらいたい、と最近は思っています。
週1回の図工の時間が楽しみだった人もそうでない人も、見ていただけたらさいわいです✨

でかでかボンド
使い捨てパレットのすゝめ
手作業は避けて通れない
みんな非日常がすき
毎回洗わなくてもいいんです
って教員は思ってます
めんどくさくない絵の具
紙粘土はおとうふのように
中休み休めない
サイズをえらぶ
彫ると刷るでセットなの
目に映るものはだいたい材料
色を楽しもう
くぎうちをかんたんに
ギブミー倉庫
これは本当に伝えたい
自分で考える・選択する・決める
自分の感じたことに気づく
思い入れのあるものをつくる経験
見せても大丈夫、という環境
元気だといいなあ


たくさん授業をしてきたのですが、ほんの一部を描きました。
ここまで見てくださってありがとうございました!


#創作大賞2024 #コミックエッセイ部門


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?