CTO三上がメモするAI Samuraiへの道 vol.1

株式会社AI Samurai取締役CTO 三上です.

特許調査/分析システム「AI Samurai」の開発を行っております.

まだまだ開発しなければならないことが多いAI Samuraiですが,おかげさまで少しずつユーザも増えてまいりました.

発展途上のAI Samuraiとは言え,ここに至るまでにもそれなりの道のりがありました.

ここでは浅いながらのその歴史をメモしていきたいと思います.


特許審査シミュレーション?

 私がまだ史上最弱未踏スーパークリエータ*1として貧弱スタートアップをほそぼそとやっていた頃,旧ゴールドアイピー(現株式会社AI Samurai)CEOの白坂より「特許審査をコンピュータでシミュレーションしてクレームチャートを作りたい!」と相談されたのが始まりです.

これが2017年の夏頃のことでした.


 特許審査をするわけですから,当然入力は特許そのもの,そして出力は類似特許とその該当箇所を抽出した上でのクレームチャート*2.それを実現するためには,まずは入力を分析して構成要素に分割し,入力の特徴量を抽出して類似特許を検索し,類似特許から該当箇所を説明可能な形で取り出さないといけないわけです.「そんなことできるんかいな」と思いつつ,なんとか落とし所を検討しました.

・入力文解析は形態素解析やら係り受け解析やらを行ってなんとかする.
・検索は今どきだからElasticsearchを使ってみよう.
・キーワードだけだと特許内容を完全に表現するのは難しいから,概念検索的な何か,今ならWord2Vecとかで行ける気がする.
・説明可能な形で該当箇所を出すには,グラフ構造使ってみよう.


というところで,大体の構想を練りました.


IP Samurai?

 上記の構想を元に,求められているのがこれでいいのか,この入出力で仕様はいいのか,まずは動くものがないと検証しようがないということで「エイヤッ!」と作ったのがIP Samurai α版です.

画像4

 今はAI Samuraiと銘打っておりますが,もともとはIP Samuraiとしてリリースしておりました.ここでのIPとはIntellectual Propertyの略で知的財産権のことです.現在はその名残を無料版として公開しております.

https://ipsamurai.jp/


システム構成としてはNode.js + Elasticsearch + Pythonという感じになっており,大雑把には以下のようなイメージです.

画像2

 この頃の私はVue.jsなど知らず,Reactくらいは知っていたけど難しそうだし,とりあえず動くものをさっと作って検証したかったので,慣れ親しんだjQueryでフロントを作っていました.

そのため現行の無料版もjQueryとNode.jsのテンプレートエンジンで動いています*3.ゴールドアイピーもスタートアップであったため,何よりもスピード重視で事を進めておりました.


 特許データの収集や分析アルゴリズム,フロントに至るまで,とりあえず全体が動くところまで1人で作成したのが2017年12月,その後デザインやデザインに合わせたフロントの改修などを知り合いの伝手を使って外注し,納品するところまで漕ぎつけたのが2018年3月くらいのことです.このときの外注先の人たちが現在は全員社員となり,AI Samurai開発の中心メンバーになっていることは非常に感慨深く,ありがたいことです.

β版への道


 とりあえず動くものができたということで,実験や評価を経て次のステップへ移っていくわけですが,それはまた次の機会にメモしていきたいと思います.

AIsamurai DELTAへの道

  6月に大きなサービスを展開します.まだ詳細はいえませんが,弊社のYouTubeチャンネルやコーポレートサイトに少しずつ詳細が出るようです.

画像3


*1: 未だ最弱.
*2: 注目する特許の請求項を構成要素(構成要件)に分解して,複数の類似特許に対して類似点を対比できるよう表形式で整理したもの.
*3: 現在のAI SamuraiはVue.jsで動いていたりします.


執筆者プロフィール

画像4

三上崇志
京都大学理学部卒業。京都大学大学院情報学研究科修了。三菱電機入社後、テキストマイニング、カーナビシステム、エコーキャンセラ等の研究に従事する。2010年度IPA未踏事業でスーパークリエータとして認定される。起業後はSNS開発、ソフトウェア開発、ゲームアプリ等を企画・開発・運営し、ヴイストン株式会社にてコミュニケーションロボットSotaのソフトウェア開発を先導する。2018年、(株)AI SamuraiのCTOに就任し、基幹サービスであるAI Samuiを開発。大阪大学大学院情報学研究科・博士課程在学中。

リンク集

AI Samurai HP→https://aisamurai.co.jp/

YouTube→https://www.youtube.com/channel/UCPU2N2fekiUtMFqbCnokmpg

Twitter→https://twitter.com/aisamurai_inc

FaceBook→https://www.facebook.com/pg/shirasaka

Instagram→https://Instagram.com/aisamuraiinc



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?