もしも明日SNSが全てサービス終了になっても。

しばしば、「もしも明日、世界が終わるとしたら?」ということが議論される。ただ、私の関心は「もしも明日、SNSが全てサービス終了になるとしたら?」ということ。

結論から言えば、あまり、困らないというのが本当のところ。

もし、SNSが全てサービス終了したなら、リアルでの時間が増えるだけ。問題があるとしたら、意見や情報の入手速度が低下することぐらいだけど、SNSをやる前に戻るだけ。それだけの話。

SNSで知り合った人とは別れることにはなるけど、リアルでも卒業や就職、離職、退職などで、別れるということは普通にあり、それと同等に過ぎないと。そう考えるだけだろう。

むしろ、SNSが終わった後のことを考えられない方が恐ろしいと思う。

では?なぜ、ツイッターやブログ投稿を、すぐに辞めないのかって?

まだ、辞めるほどの状況じゃないから。

いずれ、将来的には、サービスは終了するだろうし、終了しなくても、いろいろな理由でできなくなるだろう。仕事が忙しくなるか?それとも、事故などによる体の問題か?もしくは、心理的な問題かもしれないし、炎上かもしれない。まあ、大体、しばしば、ロクでもないのを、見かけているから、最後の可能性が大きいかもしれないが。

だが、まあ、それまでは、楽しませてもらうことにしますか。

それに、様々な写真、知識というか知ったことや、ネットにおける不祥事まで、いろいろとみているので、文屋のノリで書いて、何があったのか?を見た方がいいかと。次に、誰かが、危険なことに巻き込まれないようにするための記録として…。

私がいる理由は所詮はそれだけ。

まあ、SNSのサービスが全て終わってしまえば、その意義もなくなるけど。

よろしければサポートをよろしくおねがいします。