見出し画像

毎日暑すぎて、早朝勉強生活に切り替えた。

今年の夏は去年以上に暑く感じます。
まず、外に出たら命の危険を感じるぐらいの暑さです。エアコンがなければ病気になりそうです。
浅田真央さんのアイスショーBEYOND沼に落ちて以来、先月は毎日睡眠2時間生活を送っていました。今もBEYONDロスを引きずりながら、睡眠時間は4時間ぐらいです。このままショートスリーパーになりたいけど、私はアセンダント魚座なのである程度睡眠時間を確保しないと生きていけない?らしい。(※アセンダント……上昇点。生まれた時間に位置していた東の地平線と太陽の通り道である黄道が交わった点のこと)
今はお盆休み中なので、早朝勉強時間が捗ります。
夏休み中のルーティーンは、昼間は家事をやりパソコンで少し漢字学習します。家の仕事等を終わらせて、夜の10時ぐらいからだいたい午前1時か2時過ぎぐらいまで勉強するか、猫と遊び、フィギュアスケートやら競馬やらの動画等を見て眠り、午前6時から午前8時ぐらいまで勉強するようになりました。
図書館も混んでいるので早朝自宅学習をやっています。眠くなったら即寝ます。今やっているのは新星出版社さんの頻出度順 漢字検定1級 合格!問題集です。半分以上進みました。
漢検対策においてベストな問題集は、公式精選演習だと思いますが、私は新星出版社さんの問題集が一番やりやすくて大好きです。問題もたぶん易しいと思います。
読み、書き取り、国字、語選択書き取り、四字熟語の問題まで1周以上やりました。来月中に1冊クリアしたいです。
漢検1級の恐ろしいところは一度全問正解出来るくらいにマスターしたと思っていても、しばらく経つと正答率がぐっと下がり忘れてしまうところです。準1級でも忘却はやってきますが、1級の忘却スピードはかなり速いです。書き練習に力を入れないやり方にしたら、だいぶ楽になりました。

某漢検1級Youtuberさんがめっちゃバズっていて面白そうだったから、『漢字でGO!』をやってみました。自分はゲキムズよりハードモードが好きです。(ヘル??えー、ぼくちんわからない)
私は漢検1級リピーターさんチャレンジャーさん全員を尊敬しています。
最近、漢字系YouTubeが忍者系YouTubeよりチャンネル登録者数が多くてめっちゃ嬉しい。
漢字って楽しいよね!

スマホ片手にキーボード打っているので、動画クオリティはめっちゃ低いです。スマホも部屋着も映っちゃってるし!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?