見出し画像

自立した人、自立した国

Week 2 at Tokyo FM radio “Sustaina Days” - stories from Tomoko Nielsen in Denmark was inspiring... She’s recovered from COVID-19 and talked about her PM’s press conference for children!!



サステナデイズ 第二回。

マイクの向こうには飛沫防止のボードが設定され、ゲストはしばらくの間、電話出演。私は向かいに誰もいないスタジオで、マスクをしたまま話す。

そして... またやってもーた!
先週は「外出自粛」を噛みまくって友人たちに心配されたけど、今日は最後1分間違えてトークの途中でブツリ。終了〜。

生放送、難しいー😭

画像1


今日のテーマは《おうちで楽しく》。緊急事態宣言を受け、事前に予定していたゲストたちには状況が落ち着いたら出演していただく旨お伝えし、Stay Homeに特化してやってみようということに。

SDGSでいえば、ゴール3「すべての人に健康と福祉を」に真正面から向き合うつもりが、やってみればそれだけじゃなかった。

8「働きがいも経済成長も 」、
10「人や国の不平等をなくそう」も、
いまこの状況で私たちが家にいても向き合える課題だったんだな。

画像2

グラミー15冠のアリシア・キーズが<Livingroom Concert for America>で自宅のピアノから披露した歌が素晴らしかった。ストリートで暮らす人、シングルマザー、若き教師、そして今最前線で頑張ってくれている医療従事者たちへの応援讃歌。

●Underdog
https://www.barks.jp/news/?id=1000180795

画像3


そして、デンマーク在住のジャーナリスト ニールセン 北村朋子 (Tomoko Kitamura Nielsen) さんがコロナ静養後だと知り、電話した。デンマーク首相が子ども向けに行った記者会見に感激して、朋子さんにお話を伺いたくて。🇩🇰

3月はじめにに国全体をロックダウンしたデンマーク。

とはいえ完全に家の中に閉じこもれというムードとはまた違い、若者が健康維持のための散歩で集まりがちな公園に警官はいるけれど、「外出を取り締まるというより、距離をとることについて気をつけてと声をかける感じ」だったそう。飲食店が軒並み閉まる中で、北欧クラフトビール代表格の #ミッケラー は「ビール救急車」でビールの宅配をしたという話にも、ホッコリ。

首相が子どもたちのことも一人前の国民として向き合い、子ども向けの記者会見を行うなんて素敵すぎる...!

Q:外で遊んでも大丈夫ですか?
A:外でフレッシュな空気を吸うのはとてもいい考えね。でも他の子との距離は開けてね。

Q:学校は2週間後にまた始まるの?それとももっと遅れる?
A:今のところは2週間の予定だけど、それより長くなる時は知らせるね。

Q:どうしてみんな牛乳やトイレットペーパーに殺到しているの?
A:たくさんの物を買っている人がいるけど、それは悪い考えね。デンマークは物不足じゃないので、普段通り買い物をして、お店ではお互いの距離を開けてね。

Q:来週誕生日なので友達を22人呼んで、庭でお祝いする予定なんですが、コロナウイルスが広がっているから中止した方がいいですか?
A:誕生日おめでとう! でもお祝いはもう少し待った方がいいです。22人が一か所に集まるのは人数が多いから。

Q:私の70歳のおばあちゃんが病気になったら死んじゃうの?
A:心配いらないわ。でも他の人たち、特に高齢者のことを気遣ってあげましょう。

Q:感染した人、隔離されている人にはどうしたらいいですか?
A:ケーキを焼いてあげたり、お互いに助け合いましょう。今はお互いを助け合わないといけないから。

以上  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200320-00000016-nkgendai-life より

デンマークでは、自粛期間中、収入の75%補償も決まったそう。はああ、素晴らしい。けどだからって「デンマークいいな、日本やだ😭」と怒ってても生まれるものはないので、成熟した大人たちの在りかたから自分も学び、町や家で実践するところから、だね。

画像4

それぞれに自分で考えて健康的に自粛して、手作りしたり、クリエイティブに1ヶ月を過ごした今、デンマークでは外出禁止解除の兆しが見えてきたという話も、希望でした。

ちなみに。

なにを聞いてもデンマークの大人たちの成熟度にはシビれるのだけど、そんな国でも買い占めはあったそう。最初に売り切れたのは、イーストだったって。 お国柄〜😁

「イーストがなくなったなら」と自家製天然酵母でパンを焼く朋子さん、相変わらず素敵でした。ご無事で良かった!

秋にフォルケホイスコーレの学生さんたちと来日できるの、心待ちにしています^_^

画像5

▶︎第二回放送、4/15までradikoで聴けます。ニールセンさんのお話は、ラスト30分くらいです。
http://radiko.jp/#!/ts/FMT/20200409113000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?