見出し画像

6/21〜24「慣れたことと、慣れてないこと」

(サムネイル画像:「ファイアーエムブレム風花雪月」より)

前回はこちら。

21

行きの電車の冷房の効きがいつもより悪い感じがした。普段はガンガンなのに、少し穏やかじゃね?と思うくらい。そのせいか知らないが、乗り換えの駅で体が熱くなるような感じに襲われた。のぼせる手前というか。あれで焦るといかんのよね。ただ、どうなるかというのも慣れてきたから、意識を別のものに飛ばすことで冷静になれる。こういう時の漫画は最強。あまり頭を使わなくともストーリーに入り込める。

22

最寄りの改札を通った直後に「本線が事故のため運転を見合わせております」とのアナウンスが。おいマジでやめてくれ。幸い、使う区間はさほど問題なく、乗りたい電車に乗ることはできたのでことなきは得たが、いや朝からっていうのは勘弁してほしい。去年はもろに巻き込まれたのが2回ほどあったからだ。
だが、ちょっとやそっとの運転見合わせで動じない自分がいるのも確かだ。初めて巻き込まれたのは10年前の大学1年生の時、4限終わりでバイトがある日の帰りだ。あの時はどうやって振替輸送の手続きをしないといけないか、バイトに間に合うか、ということで焦りながらだった。幸か不幸か、大学時代に何度も運転見合わせやかなりの時間の遅延に巻き込まれた結果、訓練されてしまったのもまた事実だ。

23

スタバの新作フラペチーノの話題に。

愛知県はあんこと聞いて、まあ妥当というか、抹茶でも良くね?と思ったがそれだといろんなところとダブる。宇治抹茶(京都)とはもろかぶりだよね、と。
かといって他の地域の人からしたら何が愛知の名産品か、と言われるとやっぱり小倉トーストなんだろうな、と、同じコーヒー業界のモーニングのお株を奪うしかないんだなと。流石に抹茶スパとかいちごスパとか、某喫茶山とか真似するのもまずいしね(近くの大学に通ってたのに一度も行ってない)。
お腹や体が冷えるからフラペチーノを控えている身ではあるが、なんだかんだで試したい品ではある。

24

肩を寝違える。この頃、帰ってから夕食の前に風呂に入ることが増えて、食べた後にとてつもない眠気が来て、ついうたた寝して、そのときの寝相が悪かったのかもしれない。
(結局、痛みは土曜まで続いた)
とにかく、板書するときに首を上げると「ぐああああああっ!」と痛む。書けないわけではないが、普段そんなことにならないから、こんなにキツくなるのかと身をもって知った。慣れてないと、結構焦るものだ。

これまでの振り返りはこちら。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?