見出し画像

6/14〜/17「暑さと湿り気とときどき。」

前回はこちら。

14

湿気が多い時ってどうにも頭痛になる。朝は雨で、昼に止んで晴れてくると、天気はいいけどもすごく蒸し蒸しする。それで頭痛になる。熱中症に片足の裏をくっつけてるレベルだ。
それでも少しずつ慣れていかないと夏の戦いを乗り切れそうにない…。そんな夏の熱戦の組み合わせ抽選は今週末だ。

15

昨夜寝るまで頭痛があって(前日のを参照)、さらにニンニクの入ったものを食べたからか寝つきが悪かった。だが、そのおかげで体は動く。さらにお通じもするする出る(食事中の方すみません)からニンニクの力を実感する。でも、いつもより朝の体温が高くて「えっ風邪ひいた!?」と焦らせるのだけは勘弁してほしい。

16

朝から雨だったので早めの出勤。これまで授業の1時間前に着くように出勤していたが、今年はほぼほぼ時間を一緒にしているおかげで、朝が楽だ。
2ヶ月半くらいこの生活を続けているが、体調のムラが少なくなった感じがする。起きる時間寝る時間が不規則になるより、23時半就寝6時半起床の生活を続けていると、多少その時間が早くなったり遅くなったりしても体がしんどくない。帰りの電車がちょっと眠気との戦いになるくらいで、あとはそれほどだ。

17

雲行きが怪しい中帰宅。家に着いて数分後に雨が降ってきた。一本遅かったらずぶ濡れだった。
やっと梅雨らしいというか、夏のような天気になったなと思う。まだセミが鳴いてないから夏本番という感じはしないが、もうそこまで来ているんだなと実感する。ぼくはあのザーッと降る雨の匂いが好きだ。ずっと降ってるのよりも、一気に降った時がいいのだ。

これまでの振り返りはこちら。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?