見出し画像

「いや」と「こわい」が言えるようになった。

木曜日の朝。
ヒグラシが鳴いている。

いつものようにバタバタと、
1歳半の娘を抱っこして保育室に入った。

「おはようございます」
保育士さんが検温をしてくれる。
娘の視線の先には、
黒いものがうごめく、虫かごが。

中には、小さな子どもの手には
収まらない大きさの
雄の立派なカブトムシ。

「こわぁい」
虫かごを凝視しながら、
娘がぼそっと呟いた。

いつもなら、
検温を済ませたらすぐに
保育室で遊び始めるのだけれど、
今日は私にしがみついて、
離れようとしない。

なんとか保育士さんに
抱っこをかわってもらおうと
先生が手を差し出してくれるけれど
「いやなの」と言って
首を横に振っている。

「怖い、イヤだ、って言えるようになったんだね」
先生が、嬉しそうに笑う。

「イヤだ」と言えることは、
とてもとても素敵なこと。

大切な境界線を無視されたときに、「こわい」「悲しい」「くやしい」「モヤモヤ」「イライラ」などの、「いやな気持ち」が沸き起こってきます。この気持ちは、「何かいやなことが起こっています」「心と体が『助けて』って言っています」と、あなたに知らせるサインです。
このサインを知っていれば、自分を守るためのヒントになります。

10歳までに知っておきたい 子どもを一生守る「からだ・こころ・権利」の話  
青春出版社 やまがたてるえ 渡邉安以子

娘が「いやだ」と言えたこと、
娘が「いやだ」と伝えてくれたこと、
その気持ちを大切に守っていきたいと
思った木曜日の朝でした。

尊敬する助産師の、やまがたてるえさんと、渡邉安以子さんの書籍が発売されました。子育てをする上で、大切にしていきたいことが沢山詰まっている、宝箱のような本です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?