見出し画像

家族とお金の対話をしていますか?

「キッズマネーリテラシー」インストラクターの友人に子どもに対するお金の教育の相談をしました。
相談をしながらも自分のお金に対する価値観、自分の親との対話、パートナーとの対話など自分の価値観を振り返る時間となりました。


子どもの「買って!買って!」

子どもの「買って!買って!」は物欲という「生きる」ために大切な力があるということ。
子どもは駄々をこねることでした物欲を満たせない。
買い物に行くと必ず言われる「買って」に疲れることもあったけど、それを肯定的に捉えることができるようになって良かった。

「無駄遣いをしない」

私の親からよく言われた言葉。
それに対して友人から「無駄遣いかどうかはお金を使ってみないとわからないよね」と。
確かにそうだよね。
買った洋服が実はあわなかった。
買ったけど使い勝手がよくなかった。
など買うという経験をしたからこそわかることが沢山。
そういう経験は、子どものうちからしてもいいのでは?

家庭内アルバイト

友人のご家庭では「家庭内アルバイト」を取り入れているとのこと。
そもそもお小遣いの目的は?
経済的自立の最初のステップ?

私の価値観

知らず知らずの間に自分の中にあるお金の価値観。
自分の親とお金の話を幼い頃した記憶はあまりないけど、自分の親は家族旅行や教育にはケチケチせずにお金を使っていたことを思い出して、その価値観は受け継がれていると思った。
自分の価値観をパートナーや子どもに押しつけるのではなく、対話を通じて子どもがお金に振り回されずにコントロールできるようになれるような環境を作れたらいいな。

そして早く積読解消しよう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?