見出し画像

11月に入ると、「今年もあと2か月。時間が過ぎるのは早いね~」という声が聞こえてきますね。
年末年始に向け、どこもかしこも準備に追われますね。

いつのころからか、私はその年の目標を掲げなくなっていました。
ずっと、
・目標を立てると、髪を振り乱してがむしゃらに進まなくてはならない
→で、がんばるけれど、目標を達成できない(泣)
→自分は何をやっているんだろうと自分を責める
→自分を責めるのはもう、嫌だから、目標を立てないでいよう・・・
と、思って、何もしませんでした。

数年前に、目標ではないけれど、1年の流れをカードで見て、毎月のテーマを手帳に書き込むようになってから
少しずつ「こんなことをしてみたいな」「あそこに行ってみたいな」という気持ちが出てくるようになりました。

そうすると、少しずつですが気持ちも乗ってきて、目標を立てることはしていないのですが、
「新月のお願い」は、手帳に記入したりするようになりました。

手帳に書き込んだ毎月のテーマは、ふとした時に見ると、おおいに励まされたものです。

また、今年1月に書いた「私の2020年のテーマ」を見直してみたら、ああ、そういう意味だったのね…と、なんとなく腑に落ちました。

2020年もあと少し。

「あそこのお店のケーキを食べる!」といった、小さなこと一つだけでもいいので、何か叶えてみませんか?

★11月14日(土)、日本メンタルエステ協会の東京・神奈川支部主催で「エンジョイ・ライフセミナー」が開催されます!講師は斎藤さちよさん。テーマは「不安をプラスを変える 自分らしい人生をおくる方法」です。今年は初めてオンラインで開催します。終了後は、なぜか元気になってしまうセミナーです。ぜひ、ご参加ください。

★さて、ストレスを緩和して、ちょっとでも幸せを感じたいな~って思う方は、アネモネラインで電話相談をしていますので、ご相談ください。

アネモネライン

★私が学んだメンタルエステスクールでは、セラピストになるための学びはもちろん、ストレスなく生活していくには、といったことも学ぶことができます。日本メンタルエステ協会のコラムは必見です!毎月の自分力アップセミナーは、毎月の過ごし方のポイントを聞くことができますよ♪

メンタルエステスクール

日本メンタルエステ協会


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?