見出し画像

千葉県警に情報公開請求をしました⑦

 お疲れ様です。あいなです。
 情報公開請求の第3回目は、千葉県警、千葉県議会、松戸市議会の3か所ほぼ同時期に情報公開請求しておりました。

 最後の一件となる写しを今回交付してもらったのは、まいどおなじみ千葉県警です。(いつもありがとうございます)
 重複書類の確認のお電話や、期間延長通知書もいただきまして、ようやく無事に文書の写しが届きました。


こちらは当時Twitterで呟いていたものをまとめたものです。

千葉県警への情報公開請求については、過去の記事もご参照ください。


2022年8月22日、申請

申請内容

 2018年1月から現在までに、松戸警察署が民間企業と契約した、交通安全運動の企画に関する契約書類。

説明

 今回解消する疑問は、『松戸警察署はいつも民間企業とどのような約束をしているのか』というものです。

 前回、前々回の申請内容ですと、株式会社Art Stone Entertainmentとの契約書類だけが交付されてしまい、過去の履歴と照らし合わせることができませんでした。

 そのため、今回の申請の際に担当の方から「前回交付したものと同じものも出していいですか?」と質問されたのですが、個人的には過去に交付されたものとも比較をしたいと思っていたので、「ぜひ同じものでもいいので出して欲しい」とお願いしました。

2022年10月31日、受領

交付された公文書の写しについて

今回の開示請求で交付された公文書の写しは、以下の通りです。

  1. 高齢者の交通事故防止への協力に関する覚書(ジェイコム千葉) 3枚

  2. 高齢者の交通事故防止への協力に関する覚書(ヤマト運輸) 3枚

  3. 「交通安全啓発動画への協力に関する覚書」について 2枚

 なんか思ってたより『無い』んですよね…
 もしかして、単発のイベントなどは全く書類でのやり取りが無いんでしょうか…?(そんな…)


高齢者の交通事故防止への協力に関する覚書(ジェイコム千葉)

<起案用紙(署長決裁用)>
起案:令和02年9月28日
決裁:令和02年10月1日
施行:令和02年10月1日
件名:高齢者の交通事故防止への協力に関する覚書
内容:見出しのことについては、協定を実施したことから、運用してよろしいか伺います。
(署長印まで押されています)
(以下手書き文書)
9/25 奥施(原文ママ)のJ-COM調印式
窓口周知して運用〇〇します
所属・職・氏名:松戸警察署交通課係長(名前黒塗り)

<別紙>
株式会社ジェイコム千葉と締結した覚書の写しがありました。

高齢者の交通事故防止への協力に関する覚書(ヤマト運輸)

<起案用紙(署長決裁用)>
起案:令和03年9月9日
決裁:令和3年9月10日
施行:令和3年9月10日
件名:「高齢者の交通事故防止への協力に関する覚書」について
内容:見出しのことについては、別添のとおり覚書を交わしたので報告します。
(署長印まで押されています)
(以下空白)
所属・職・氏名:松戸東警察署交通課係長(名前黒塗り)

<別紙>
ヤマト運輸株式会社と締結した覚書の写しがありました。

≪考察≫
 この2つの起案用紙の中身は、交通安全運動のうちの『高齢者の免許証自主返納』に関する民間企業のサポート業務を警察署で紹介可能にする内容のものでした。
 サービスの月額利用料を数か月無料にしたり会員価格から何割か割引するなどの会社ごとの差異はあるものの、大まかな契約内容はほぼ同じです。

 あと、わざわざこじつけるようなことを明記させていただくのですが、松戸警察署のほうの起案書は、手書きの文字から察するに交通安全啓発動画の起案書も書いた人のようです。
 交通安全の企画関係全般の担当なんでしょうね。

「交通安全啓発動画への協力に関する覚書」について

こちらは、以前取得した写しと同じなので、そちらをご参照ください。

≪考察≫
 今回取得した契約書の種類ですが、免許の自主返納際してのサービス提供は『業務提携』に関するもので、Vtuber事務所と交わしたものは『著作権』に関するものだと思いました。

 そして、動画の著作権に関する契約書は今回取得したものしか無かったため、他社との比較ができないということになります。
 今後、千葉県警のチャンネルで公開している子ども向けの交通安全啓発動画についての情報開示請求をすれば、今回の交通安全啓発動画で作成された起案書や覚書の内容との比較ができるかもしれないですが…  


結論

 『民間企業と交わした契約書』だと、この3つが出てきたのですが、もしかして他の書き方があったのではないかと悔やまれます。

 もしかしたら、たとえば警察の認識としてイベントというのが『民間企業と交わした契約』には含まれず『警察が開催したイベント』という扱いならば、契約書ではなく企画書等を請求した方が良かったかもしれません…
 でも私のアタマでは、この書き方が頭捻って出てきた精いっぱいだったので…うう…

<疑問点>
 そういえば、著作権契約書なんですよね。業務委託とかではなく。
 そういうところからも回答書の『〇〇警察署では(省略)起用に至ったものです。』や、『〇〇市の魅力を発信するなど地域に根ざした活動を行っている芸能プロダクションから「ご当地Vtuber〇〇〇〇」による広報啓発活動の提案を受け、』あたりの書き方になるのかなぁという感じがしました。

 というわけでだいぶ背景資料がまとまってきたと思いますので、今後はこの資料をもとに削除の件やその関係者の発言に関しての個人的に気になる点をまとめたりしていく予定です。

 あとは、時期を見て、再度動画に関する情報開示請求をしていきたいと考えています。

 よろしければ、当アカウントをフォローいただき、続きの記事をお待ちいただければと思います。 

 それでは、また。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?